あー、距離が伸びない。
って、乗らなきゃねえ。
ちゃりである。
去年は800km
一昨年は1100km
今年は、300km・・・今のところ
うーん、いい時期なので乗りたいのではあるが。
今年は、4月から仕事でなかなか時間が取れなかった。
その後は、暑すぎて乗る気になれず、そのまたあとは暑さにやられて体調不良。
家の用事、などなどとまあ、言い訳はいくらでも出てくるものである。
まあ、なんとか早めに仕事を片付けたいところだが、待っていると乗れないので、たまに乗りつつ、仕事を片付けて寒くなる前に距離を伸ばして、いきたいなあ。
体幹の強化につながるはずである。
ので。
2016年09月14日
2016年09月01日
甲府詣で 今年二回目
8月の頭にも行ってきた。
そう、甲府の田中関節治療院
前回は1年前?いや、2015年4月だった。
そのときに言われたのは、左足にこれじゃあ乗れないでしょう。
技術ではなく、体の動きとして出来ないのです。
ということで、治療したらいいのかと思ったが、まあその後滑ってみたが、左足の乗り方はそれほど変わったような気はしなかった。
で、その8月だが、治療はするけどそれだけでは、治らないよといわれたのだ。
股関節特に左のストレッチを地道に続けていけば成果はでるだろうと。
そのときも、ずいぶん首が痛んでいたが、だいぶ楽になった。
腰も、AKAと同じようにいい感じになった。
で、ほぼ一ヶ月間股関節のストレッチを行ってきた。
まあ、一日10分程度だけど、少しは違うなあと。
具体的には、可動域が広がったというような感じは受けないのだが、ストレッチしたときに感じるいた気持ちよさの程度が少なくなった。そのくらいはやわらかくなっているということだ。
で、本日もう一度行ったのだ。
先生いわく、前回よりも状態はよくなってますよと。
長いこと掛けて悪くなっているので、そんなすぐには戻らないです。地道に続けてねと。
じゃあ、どのくらいやってるの?
1年?2年?
いや、半年ぐらい毎日しっかりと続ければだいぶ違いが出るんじゃないでしょうか。
8月を入れると、1月でほぼ良くなるかも。
まあ、そこまでしっかりと毎日出来るかって言うと・・・
まあがんばんべ。
そう、甲府の田中関節治療院
前回は1年前?いや、2015年4月だった。
そのときに言われたのは、左足にこれじゃあ乗れないでしょう。
技術ではなく、体の動きとして出来ないのです。
ということで、治療したらいいのかと思ったが、まあその後滑ってみたが、左足の乗り方はそれほど変わったような気はしなかった。
で、その8月だが、治療はするけどそれだけでは、治らないよといわれたのだ。
股関節特に左のストレッチを地道に続けていけば成果はでるだろうと。
そのときも、ずいぶん首が痛んでいたが、だいぶ楽になった。
腰も、AKAと同じようにいい感じになった。
で、ほぼ一ヶ月間股関節のストレッチを行ってきた。
まあ、一日10分程度だけど、少しは違うなあと。
具体的には、可動域が広がったというような感じは受けないのだが、ストレッチしたときに感じるいた気持ちよさの程度が少なくなった。そのくらいはやわらかくなっているということだ。
で、本日もう一度行ったのだ。
先生いわく、前回よりも状態はよくなってますよと。
長いこと掛けて悪くなっているので、そんなすぐには戻らないです。地道に続けてねと。
じゃあ、どのくらいやってるの?
1年?2年?
いや、半年ぐらい毎日しっかりと続ければだいぶ違いが出るんじゃないでしょうか。
8月を入れると、1月でほぼ良くなるかも。
まあ、そこまでしっかりと毎日出来るかって言うと・・・
まあがんばんべ。