大まかには、計画通りいけた。
まずは、初日の高速バスの駐車場である。
いきなり満車で停められないとなると困るので、その前の便が来る前に行くことにして結局一時間ぐらいまえに着くようにした。
猫をペットホテルに預けたが、意外といい感じである。安心して預けられて良かった。
さて、駐車場ではやばい!空いていないと思ったが1台分空きを見つけたので、おいらが番していてその間に妻が昼を買ってくるというプランで。
バスは30分ぐらい遅れてきたがまあ無事東京入り。
翌日に備えて早めに寝る。
さて、7時半ぐらいに電車に乗る。今回は、京成で行くことにした。まあ、無事1時間前に羽田に着いた。
出来たら、ラウンジってものを使いたいのだが、なかなか見つからない。入って行ったらJALだか、ANAだかの会員向けのみだってので、高級感があったがすぐすごと戻って、一般のに入った。
結局、いそいでコーヒー飲んだだけですぐにゲートに向かうとすでに搭乗している。
呼び出される前に、なんとか乗れた。
遅れて出発。鹿児島到着もしっかりと遅れている。10分だ。
ANAにはあの機体もあるようだ。
わかるかな?

空からの桜島

うーん、これで余裕のないところでさらに余裕がなくなった。
バスには、ぎりぎりだったが無事のれた。5分ぐらいしか乗り換え時間とれなかったな。
市内に入って、無事港に到着。近くの複合施設に走って向かう。
コンビ二どこだ?
ご飯を仕入れて、乗り場に戻ったら、10分ぐらい前だ。
桜島がくっきりと見えていたので記念撮影できた。

なんだが、ここでの青空が結局最後の青空になった。
高速船はとっぴーだと思ったが、ロケットだった。あーどっちにも行くんだな。種子島も屋久島も。
二階にしたので、座ったところ同じ席番号の外人が来てけっきょくおいらたちが一階の車椅子席に移動。広くなったのでまあいいか。しかし、変なシステムだなあ。
これで、あと二時間で屋久島到着だ。
午後3時半ごろであったか。
無事これて良かったよ。タイトな日程になってしまって少し何かあったらたどり着けないことも考えられたのでね。ほっとした。
無事着いたのであるが、雨だ!
うーん、さすが月に36日雨が降るだっけ?の屋久島である。
とりあえず、今回の宿、民宿たけすぎに向かう。
荷物が少し多いのか重くて大変であったが、10分とかからずに到着した。
着いて早々、あれ?一人じゃないんですか?
二人だけど・・・
あれ、一泊ですよね?
いや、三泊で。
とあったが、まあ無事部屋に入れた。
民宿ではあるが、ツインルームである。狭いけどまあこんなもんだろう。
今回は、朝食のみでお願いしたが、そのうち夕食をお願いすると思うと伝えた。
少し休んだら、散歩に出かけた。
木造の事務所だな

見たことない、もしくは忘れていたスタンド

まあ、雨なのでみやげ物やと港近くの観光センターと近くの神社
戻って、風呂。変な形なので、人数は入れないがずーっとタイミングよく貸し切り状態であった。
で、夕食はネットで評判のいい 潮騒に
ラッキーなことに6時半に入ったらカウンターに座ってと思ったら、10分ほどでどやどやと人が入ってきて、満席。その後もどんどん来る。
刺身と、とびうおと、いろいろ満喫した。
そんで、今日はおしまいだな。
明日に備えて、寝る。
明日は午前中、白谷雲水峡トレッキング 通称もののけ姫の森である。
そんで、午後は体験ダイビングだ。
写真載せました。