2017年11月20日

ひじかたひざこし

やれやれ、いろいろ痛い。

今一番いけないのが、右ひじ。
こちらは、以前の本を2冊まとめて親指と他の指で挟んで持ち上げるという動作のときに痛いのは直ったのだが、今度は、顔を洗うときに顔に押し当てるとひじが痛い。
当初は、ほんとに洗うときに痛かったが、AKAの後は、そのレベルでは大丈夫に鳴ったがまだ少し強く押すと痛い。

これも、針もあまり効かない、指圧が少し良い。AKAが一番かな。
このごろの仕事に薪の準備が入ってきているので、チェーンソーと薪割りで痛めつけられている気がする。
でも、これもしないと来年の薪がまた買うことになるのでねえ。
じゃあ、自分の時間がってのもあるのだが。そこは、タイカンとレーニングも含めてと思う。


一月ほど前からは右肩が痛い。上がるし回るのであるがある角度だと痛い。
これも、いろいろ負荷がかかっているのだが、基本は筋肉の炎症か、疲れなどかな。



腰は、だいぶ調子いいが何の問題もないとは言えない。
ストレッチポールでこきって音するし、寝るときには少しの違和感が30秒ほど続く。


さて、右ひざである。
以前前十字靭帯が両方切れてると脅かされただけで、多分見る力の少ない先生だっただけという落ちが付いたが、違和感はあるのだ。
かっくん音がやまない。これは日ある論纂を注射すると一時治るが、1ヶ月もしないうちにまた音がしだす。たまに坂上ったり、ちゃりで。階段上ったり降りたりするときに痛みがある。
それは、左ひざも同様。

で、冬まじかになり人のスキーブログを見ていたら 山形モバンガーズのサイトにたどり着いた。

ひざの皿ずらし
脂肪体圧迫マッサージ
膝裏のマッサージ

をするとかっくん音もなくなると。
いうことで、ここ数日やっている。

いくらか減った気がする。
脂肪体は、押しても少しの痛みがなくなってきたし。
もっと続けて様子を見よう。

posted by ソーレ at 17:12| Comment(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする