ヤマハ MR50 だった。
2速で、自転車の速度をオーバーして感激した覚えがある、あとはライトが明るいなあって。今思えば暗いんだけど、自転車よりはねえ。
その後、GS400,GS400E,CB250RS、GSX750E4、XL125S,CB1000SF,XLR250R baja
と、乗り継いだり、オフ車は2台持ちということで、今あるのは CB1000SF であった。
ということで、新車購入は、39年ぶりってことになる、実質MRは買ってもらったので、自分で新車買うのは初めてだな。
ホンダ スーパーカブ110 型式JA110
H30/4/18 pm5:20ごろご到着である。





さすが、新車は走行距離1.45km
そして、ピカピカである。
まあ、そりゃそうだ。
ずいぶんとうれしかったようで、5時前から、なんども外に出て見に行った。あ、音がしたとか。
大体、注文したのが3月下旬で、ほとんど1か月待ったのである。
もっとも、半分くらいはお店の都合のようだが。
ようつべで、ずいぶんと検索画像を見ていた。そうか、いいのか、ブレーキはなるほどー、加速はほーほー。
アクセサリーどうつけるの?なるほど、そういうやつで。
電源を出せるのか?そうきたか。
などなど。
ずいぶん、ワクワクしながら時を過ごせて幸せであった。
当日は、しばらくせつめいを聞いたのちに、少し走った。
なぜ、かというと寒いのである。
浅間山真っ白けである。

それでも10kmほど走って、友達に見せびらかしてきた。別の友達にも。
さて、これから長い付き合いよろしくね。自賠責保険5年加入なのである。
あとは、車の原付バイク特約で任意保険はOK。
自分のけがの分入れたら、ずいぶんとお高いものになったが、また見直すか。
ツーリングも出るだろうが、基本的には仕事利用かな。
工具箱とか積んでいけるので、小規模なことはこれでいける。
ほとんど、自分だけがいければそれでいい場合ってのは、結構あるので。
車を出すのは何だなというときには、これで行く。
燃費が60kM/Lぐらい行くらしい。
自転車ってのもいいのだが、荷物が積めないのだ。
なんで、カブってのはあるのだが、なんかこのモデルになってからカッコいい!
丸いのが可愛いのであろう。
ライトなんかLEDだし。
ということで、増車のお知らせでした。
追記
納車の動画をようつべにアップしました。
よろしゅうに