例年軽井沢は基本的には厚くついているのでいきなりソールが痛むということはあまりない。
といいつつ、午前は ispeed 180 で。
その前にと。
4rentの幅広板が余っていた。去年elysianを買ったのでオクに出品。安めにスタートしたが倍ぐらいで売れた
その発送を妻にお願いして本日無事発送できた。よかったよかった。
さて、前回より少し早く7時35分出発。やはり通勤時間帯なので、到着したら8時45分ほど。1時間10分ぐらいがいつもの感じでしょう。
トイレが忙しかったので、とりあえずトイレとチケット購入してから準備してゲレンデinは9時10分ほど。
みくし仲間のKさんにも連絡しておいた。ついたからあとで会いましょうって。
ispeedってことは、大回りをしようと思っていたのだが、雨でないので混んでいる。なかなかいいタイミングがなくて、しかたなくスタートすると前が詰まると。やはり、前がいると体のどこをどう動かそうとかを考えずらい。前回に引き続き、ひゃっほほーいでしゅうりょう。
数本滑ってお茶飲んでから上がると Kさんに合流。
一本滑りながら雑談したあとは、ビデオタイム。
それぞれの機械を交換して撮りっこした。
いやー、これは困った。やはり意識していないと癖がそのまま出る。
なんだろうなあ、この首の動きとか忙しいこぶとかの。
この手の動きはなんだろう、どうしてこんな動きをする必要があるのか
やれやれ。相変わらず修正点てんこ盛りである。
こぶでもispeed180でそこそこ滑れることはよかった。
お昼にした。
そうそう、11時過ぎたらリフト待ちが10人ぐらいになってきた。せっかくなのでお腹すいたけど滑っていたのだ。
ひとしきり近況やらお互いのこと、ほかのみくし仲間のうわさなどして午後に突入。
午後には、STを投入。

もう、ゲレンデはぼこぼこで大回りってのは厳しい。こぶもだいぶ育っていたし、下も出てきている。
ってんで、せっかくショートにしたが、こぶは今日はやめておこう。初日からガリガリしては切ない。
STはなんというか、操作性がとてもいい。いつでもなんでもできます感が出ている。こりゃいい板だ。
走りとかそういうのはわからんかったけど。気に入った。
しばらくぼこぼこの斜面で滑っていたが、Kさん帰るというのでお別れ。またよろしければ、来週ということで。
まだいけると思ったが、いったんお茶にする。
ここで、ビンディングを手で外そうとしたところ左ひざに痛みが走った。
ひねって曲げた状況と疲労かなあ。
その後数本すべったがいくらか疲労感と、違和感はある。そんなにやって痛めてはいけないと思って終了。
最後に入り口のゲレンデでは意外と条件が良くてもう一本行こうかと思ったがやっぱりやめやめ。
本日の 水平距離 約 8km 垂直 約 1300m またもガーミンが動きがおかしいなあ
累計 14.5km 2500m