しゅうりょという名の移動教室。
東京方面からの子たち。今回はこじんまりした感じでガチャガチャせずに良かった。
ところが、初日はまあ良かったのであるがってその初日の前日から午前中にかけて雨が降って、ゲレンデ状況は最高からあれまあに変化。
でも、初日はシャバシャバの雪の中いくらか経験班ということで、順調に一本滑ってから少し練習して終了。
2日目は、ミーティングで ちょっと これは 無理 みたいな。カリンコリンである。
上部は禁止令が出た。行っていないのでわからないけれど、お尻滑りしていた他校の子が林に突っ込んだとか。
なんと下部のゲレンデをこの日6回滑ることに。
パラレルに向けてのレッスンをずいぶんと入れながら滑った。
3日目には、上部も解禁されて、行って来たらいくらか固い程度で済んで、みな無事に楽しく追われました
お疲れ様、よかったね。
さて、その午後、久しぶりの急斜面
小回りやら、中回りやらやりながらいろいろ確認。
左外足では、股関節が前に回ってしまうなあ。
谷周りからのブレーキをかけるエッジングがいまいちで、何回も抜けてしまい、後傾まじか。
切り替え直後の角付けを意識して、回すエッジングで行けた時も何回かはあった。
大回りはなんだか、ただスピードが出てしまい山周りで耐えているというやれやれな状況
徐々にいくらか抑えられるようになってきた。
あとは、中斜面を長く滑ってみた。2本。
疲れるけど、20ターンぐらいすると修正が出来てくる。長く滑るのはいいねえ。
8日 9日 10日
距離 2km 12km 15km
高度差 200m 1200m 2600m