2020年12月31日

12/28 8日目 bてぃ stm氏 急斜面怖いよ

bてぃで滑ったのである。

知り合いが来てくれたので、ご一緒した。

年末だからさすがに混むかなと思ったが、コロナの影響大なのであろうか、結構空いていた。

なので、たまたまみんなが長い板持っていたので、先日開いた、スラで大回り練習ということになった。


まあ、足慣らしはふぁんにて。
これがまた、雪が柔らかいからというのはあるが、板が進まないのでスピードが出ず外力があまり発生しない。
こういうのでも、うまく滑るってのが上手い人だなあ。
板の返りが無い、撓ませられない。
基本的には、ブーツの中で板を少し立ててから、徐々に圧を感じてきてとか



その後も、すらに移動していろいろ、トライしているのだがこれがどうもうまくいかない。
長い板というのはGS板 183センチ R25 みなさん急斜面大回りなんてなかなか出来ないからトライを続けるも、なんだかなあ。

さっぱり上手くいかない。
直滑降でスピードを出したからプレターンに入らんとだめだ。でも怖くてすぐにターン、急斜面だけど、ここは緩斜面と呪文を唱えて、同じように滑るのだとする。
山周りでは、腕と上体を使って外向傾小さいの作って板の角度を増やしていく
これは大事なポイントだな。

上からスタートすると全然箸にも棒にも掛からぬので、途中からいくとまあまあ、なんとかなるかなあ。



そんなこんなで、疲労してお昼。

一人一テーブルでディスタンスだなや。

午後には、小回りに板を変えた。
幾らか荒れてきたのと、疲労が。



切り替えた瞬間にエッジをブーツの中で立てて、板を外に走らせてから横通って前に持ってくるってのが基本で、そこに走りをプラスするというのが良いのだが、去年のレベルに達しない。緩斜面なら出来た。



小回りもあまり褒められたものではない。
まあ、急斜面がまだ慣れていないところではある。

総じて、急斜面慣れて来たのは確かである。良かったよかった。
ただし、疲労が・・・

明日という日もあるので3時半には撤収した。

下降高度 補正後で4000m 補正前でも4200m あまり差が無い。

posted by ソーレ at 23:46| Comment(0) | 2020-21シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする