2021年05月05日

ケガの回復ー2 ゴルフはできた

その後の状況


4/11

4/7日にマッサージを受けに行った。その後散歩してみた。約1km
4/8にも散歩
9日には、散歩、2km
そしたら、股関節と膝の裏から太ももの外側からお尻の裏側にかけての痛みがぶり返す。
まだ、あまり歩けないなあ。


4/23

今日はちょっとましだけど、膝周辺がどうも調子悪い。
23日金曜のマッサージ、直後は良かったけどね。
21日に鍼はあまりきかない
19日ぐらいに工具箱もって階段上下とか、15kgの箱を運んだりして
4/18には、仕事したが、態勢が厳しいところでやったら調子悪い
マッサージしたり、ローラーに乗ってゴリゴリ筋膜リリースとか始めたが、まだ早かったかな?
その後2日ぐらい休んでの状況だった。


4/26

二日休んだら、膝の痛みはまずは動かなときにはだいじょうぶに戻った。あるいてもあまり気にならない

そして、AKAを受傷後に初受診
そういえば、衝突したのだから骨のアライメントが崩れているのではないだろうかと思って、行こうとしたのである。
ところが、なかなか予約が取れずに3日目にしてやっと受診。

現状股関節を深く曲げたり、そこから胡坐かくように動かしたり、内旋したりすると痛みがある状況
さらに、膝の裏がどうも調子悪い。
あとは、足首周りの皮膚がザラザラしている。これもなかったなあ。
むくみもだいぶ減ってきてはいたがさて、どうなるかな。

と思ったら、例によって横になってチェックしてから、ああこっちかと言って右側の股関節やら背骨回りを押す先生。
これでどう?
で、股関節深く曲げても痛くない、胡坐かく動きも痛くない、内旋しても痛くない!

すげー!
大体いつもびっくりするのではあるが、今回は久しぶりにとてもびっくりだ。

ただ、残念ながら30分ぐらい本屋によったら、あれ?さっきの何もないぜ!感がなくなってしまい、痛み復活。

これはおそらく、今まで骨のずれがあった状態での筋肉の緊張があって、その状態に戻す力が働くのかなあ?
何回か治療を受ければだんだんと正常な状態になって、それをキープする時間が増えるのではなかろうか?


で、翌日ストレッチポールに乗ったら、また良くなった。
でも数日かけていまいちな状態に戻ってきたが、それも以前よりはよい状態である。



で、翌日27日に整形外科に行った。勝負の3週間が過ぎて、運動していいかということだ。
良い状態で行ったので、チェックを難なくクリア。

ああ、ゴルフやらもしていいですよ。でもゴルフでケガしないでねと。


翌日からゴルフ練習に行った、最初はもう上下左右にすごいことになったが、3日目ぐらいには大体去年の悪いときレベルぐらいになった。
ただ、これも散歩とゴルフ練習両方やったりするとまだ痛みがぶり返す。

なかなかだなあ。
で、この4月中旬から本日ぐらいまであまり体使う仕事はないようにしていた。経理をずーっとやっていた。久しぶりにJWcadで間取り図かいたり。

友達から電話が来たのは昨日の午前中。午後からハーフでゴルフやらないか?

で、まあハーフであるが、スイングもできたし、歩いても(もちろんカート使用)痛みがぶり返すこともなくできた。
良かったよかった。まあスコアはハーフで56回となんだかなあだが。

で、今日になると階段上がるのに筋肉痛である。
やれやれ、まあそうなるよねえ。これは徐々に動きつつ痛みがぶり返さないように治療しつつ5月から6月ぐらいでなんとかなんないかな?

とまあ、そんな感じで連休は終わった。
スキーしている友達もSNSで聞こえてくるがまあ、仕方ない。

楽しそうで何よりです。


posted by ソーレ at 17:02| Comment(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする