2021年07月07日

ケガの回復その5と保険について

なんということでしょう、3か月たったのだが治りきっていない。やれやれ。

6/10
寝て起きたら、だいぶ調子いい感じ。可動域はあまり変わらないが横から前の痛みが減って、膝の裏も良くなってきた。

AKAが効いているが、疲労が抜けたのかもしれない。2日ほど休養したので。

ところが、薪割をたいへんなやつを一本したらもう痛い。あれまあ。
やらなきゃよかった。かなり痛くなった。しまったなあ。


6/13

おとといのゴルフの時にずっと痛かった、太ももの上の部分まえと外側歩くたびに痛くて、こまった。スタンス取った時も痛かった

寝たら、少し良くなったが、また悪くなって、また寝たら良くなったみたいな繰り返し。


可動域は内旋はよくなって、外旋は170度で痛い、屈曲はいまいちだなあ。


これで、3か月たったなあ。なんか、現実的にできないことってのは残り2割ぐらいだろうが、自転車も乗れないし、走ることもできないしってのでは、とても治ったとは思えない。



6/15 AKA後

肋骨と肋間の第五だの第七だのの付近をやってもらった。ここが隠れたる支配者だとか言いながら。

太もも外側の痛みはだいぶ治って、もともとの付け根が痛いってのがまた出てきた。
一晩寝たらどうかな

今の段階ではつらかったふとももの下側とか外側とかがよくなって、痛くなった分がなくなった感じである。


6/16
寝て起きたが、内旋はいい。外旋が少し痛い、屈曲はいまいちだが、なにせ内旋でいたくないってのは進歩だ。
ゆっくり歩く分にはどこも痛くないってのはある。
かがむと少し痛いが今日はあまり動かないでおこう。この良い状態を記憶させたいのである。


あら、カブをいじろうとちょっとしゃがんだら、また痛くなった。ああもう。
付け根のほうだけどねえ、困るなあ。


6/17
午後になったら、少し良くなったが、またカブ触ったらまた痛くなって、でもまた休んだら痛みが取れた。
先週までは、一度痛くなったら夜寝てやっと治ったが、今週は2時間休んだら痛みが取れてきた。進歩かな。

6/18
15日のAKAで進歩あり。昨日は段ボールの片づけで痛くなり、でもまあ休めば戻る。
外旋は170ど、内旋は60度ぐらいまで大丈夫。屈曲はまあまあ

ちょっとブルーになったけど、なんとか薄皮をはいでいる感じにはなっているなあ。


6/21 月
明日臼田医院、この週は痛くなるけど、太ももの下のほうが強烈に痛くなるがあったけど、休むと痛くなくなってこれた。
今は、もともとの股関節の付け根の違和感あるけど、そんなに痛くない。

軽トラのクラッチ踏むのが痛くて困った。かがんでアパートの仕事をしたのが困ったもんだ。でも2時間で治る。


6/22 火 臼田医院

その場では、内旋外旋屈曲まったく痛くならなくなった。
だが、ねるまえのちぇっくではそれほど良くない。

翌日のゴルフは、1ラウンド乗り入れでないので、痛くならずにできた。
疲労とあがり3ホールは少し痛みがあったが、耐えられなそうな痛みがはなくなった。

だいぶ楽になった。

本日緑チャリに乗った。
5km、乗り降りのまたぐときに少し痛い。漕ぎの各回ではまあ違和感あるけど、まあいいかという感じ。
銀行の坂は直登むりそうだったので、だいぶ大回りしていってみた。


7/2

リフォーム仕事始めたら、4じかんぐらいで痛くなった。でも翌日も5時間ほどできたが、その後も外側が少し痛くなった。
2日休んだら治った。

下形整形に再びいって、リハビリしてもらうことにした。今回は電気とジェット水流ベッド、あとは体操。
手を緩めずにずんずん治そう。


7/3
しゃがむのは厳しい。歩くたびのお尻の横外側が嫌な感じ。左が後ろになって歩くときに伸びって痛いとか、内旋外旋はいいが、屈曲はいたい
6/29臼田医院では、しゃがむのが少し良くなってきた。

7/2に、

ソクホの、うをーキングしたら1.5kmぐらいで痛くなってきたが治った。

そんで、マッサージをお願いした。坂本先生。しゃがむのがいくらか出来るようになった。

このところは、膝とお尻の外側が一歩一歩で気になる。階段上るときには膝の下がいたいしなあ。


7/6
臼田医院 毎週火曜日
相変わらず、肋骨の付け根の第5付近。
今回は、セ述語膝の痛みが和らいだ。のであるが、ちょっとものを取ったらあらだめだというのが3時間後であった。
残念。また次回直してもらって、キープ時間を長くとりたいところである。

緑ちゃりにはちょいちょい乗って合計20km超えた。ひざの力が弱いのと坂道は痛いが、股関節は曲がるようになってきて違和感減った。




さて、保険のお話。

自分で入っているけがと賠償保険、あんしん財団のケガの保険、スクールではいっている保険と3つあった。

スクールの保険の代理店に話を聞くと、通院一回ごとにいくらってのしかでません。
賠償保険は、内部なので出ませんと。

自分で入っているのは、賠償があるんで、相手方が保険入っていればお互いに賠償できないか聞いてみたら、業務上なので、出ませんと。
お互い出ませんねということであった。

うーん、ということで解決策は、いっしょけんめい通ってください。でもけがから180日間で、うち90回分までですよというわけである。

なんだかなあ。まことに仕方がないので、毎週臼田医院は継続して、そこに下形整形でのリハビリを挟んでいこう。
これで、からだを何とかして治したい。3つあれば、1日行けば3日分ぐらいのお金になる。
その分の保険金もらってもし治らなかった場合に備えておこう。

ずいぶんと、つらい思いもして時間もかかるし、外注してお金かかるし、良いことはないよねえ。
気を付けましょうってことである。


次回のアップで、もうちょっと晴れ晴れした内容で書きたいものである。



posted by ソーレ at 18:16| Comment(2) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする