どっかのパウダー狙いである。
天気予報をもとに前日斑尾にしようかと。気温があまり低くないので、標高の低いアライや、混む野沢、戸狩などはやめておきたいところだが、当日のリフトの運行状況などもチェックするから、とりあえず飯山インター降りた道の駅で合流。
向こうが早く着いたので、いろいろ調べていてくれた。
ありがとう。
停電でリフトが動かないとか、強風で動かないとかいろいろあって、結局戸狩になった。
9時過ぎに到着。
ここは、シニア券のさらにあそびゅーで1900円。
ただ、第四リフトが動くのが10時半ぐらいになった。
期せずして、10分並んだからパウダー狙いの10番目ぐらいになった。
あがって、あっちだよって説明されて左右に分かれてついそのままダイブ。
うーん、素晴らしい。いんやー楽しいねえ。
もう一本行ったが、すでに結構あれていたので、少しスピードが上がってしまった。よくないので、とりあえずここは終了。
ツリーランに向かう。
けっこう滑っていないぞ、こっちは。
ところで、上がったところに上がってくるリフトが止まっている。ということは、ここ下って行ったらその後戻ってこれないってこと?
なんだかなあ。あっちにも良いところがあると思うのだが。
しかたないので、そのまま下る、おしっこかと思ったら実は11時半。なんだ昼だな。
ずいぶんとまったりしてから、それでももう一度上がるかということで、
ツリーランに向かう。
結局2本
そんで、動画とってもらう。
やはり、なにせファーストトラック狙いは忙しいので、動画は後回しになるねえ。
で、動画と 切り出した静止画


距離11km
高度差 3000m
その後木島平に向かい、イントラ仲間のカフェにて、ずいぶんとまったりお話楽しかった。サプライズもあったしねえ。