2006年01月05日

車変えます。

 奥さんはマニュアルミッションの車はもう怖くて運転できないと言っている。今のはスバル インプレッサのワゴンだが、ターボのではなく普通の2000ccでマニュアルだから、結構早かったりもする。
 ずいぶん前から、もうマニュアルは運転しないからといって、やめている。おかげで、どこに行くにも一緒のということで、まあいい面もあるのだが、やはり大変だ。
 先日の同級会のときも、やはり運転しないということで、自分で行って、飲まずに帰ってきた。

 ということで、今日二人で車屋さんに行きました。まずはレガシーGTターボ。これは早かった。でも後で聞いたら、きっとそうだろうなと思っていたのでどんぴしゃであった。何かって?それは燃費。リッター7〜8ぐらい、しかもハイオク。
 この最近のガソリン高騰時にちょっとつらいなー。
 次はインプレッサの1500のやつ。内装とかは現状とかなり違うが、走り出してみるとやはり1500、しかもオートマでエンジンはよく回るものの車速が伸びない。しかもちょっと高い。

 ここで、高いというのがいくらかというと、なんですが。
レガシーは28万円、インプレッサが38万円である。ちなみに現在のインプレッサは19万円でした。もっとも乗り出すときには、スタッドレスも含めて32万円。

 次にはなんと8万円のインプレッサ、これはなんか異音がするのと、内装もまったく同じ。年式が今のやつより1年古い。距離は14万キロとまあ、値段なりですなー。

どうも、しっくりくるのがない。そこで、また外に出て、ぐるっと見回すとありました。4WDでワゴンタイプ、1600ccのそこそこのオートマ。車検も1年10ヶ月残っております。
 しかし、中を見たら汚いこと、汚いこと、まあそこは掃除してくれるだろうし。後ろにノーマルタイヤも積んであるし、5万キロの距離。値段は28万円+諸費用で37万円。
 これでしばらく持ってくれればよかろうということで決めた。

 さて、なにかなーというと。


 スズキ カルタスクレセントワゴン
 とってもしぶーい実用重視の車選びとなりましたとさ。納車は17日予定

 ほんとは、ロータスエリーゼあたりがいいんだけど。それは次回のお楽しみということにします。

posted by ソーレ at 11:54| Comment(0) | TrackBack(1) | 2005-6シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ターボ
Excerpt: ターボターボチャージャー (turbo charger) とは、航空機や自動車、または船舶のエンジンにおいて利用される過給器の一方式。排気管内のタービンをエンジンの排気圧力で高速回転させ、その回転力で..
Weblog: CAR Mania
Tracked: 2006-01-05 20:54