2006年01月13日

1級検定 終わり

回数 日付 場所 大回り 中回り 総合滑降 con中>小 Con大 合計 合否 備考 受験者 合格
6  2002/2/24 白樺国際 71 69 70 69.3 70 349.3 不合格 一般検定 22  3 
7 2002/3/10 白樺国際 70 70 70 70 70 350 合格 一般検定 35 3

 7回目 

斜面状況、講習内検定
 朝のうちはかなり硬く落とされる状態であったが講習検定の内にはだんだん緩くなってエッジが噛むよ
うになった。そんなところで始まったが、どうもいきなり検定になったようだ。どんどんやるのでとかいって
いたのだが、何回かみて平均なのか一番いいのなのかを見るようだ。

大回り
 点付けしていないと思っていたので、なにげに普段通りの滑りをしていた。検定員のコメントは体の動き
は良いんだけど、上体の遅れが見られるので、腕をまえに。 2回目、山回りで早めにエッジングをゆるめ
てスムーズな切り替えを意識。コメントは無し。

中回り
 内脚の感覚を意識して滑った。まあまあ圧感覚が得られていたコメントはスタンスが狭い。
 2回目は緩斜面にて体も前後に動かすことができていい感じ。コメント無し

総滑
 大回りから中回り、最後に緩斜面で走らす小回りで行ったはずだが最後の小回り部分見ていないぞ、点
付け終わっていたのか。

コンフォートは1,2級全員でやっていたので結構時間がかかる。とくに中>小はローテーションで順番が
ほんとに最後になって検定会のおおとりである。さすがに硬かった斜面もゆるんでシャーベット状だが、ま
だましの部類。

コンフォート大回り
 少し抑えすぎたか?切り替え後の回旋は演技でき、その後のとらえも感じられたかな?、でもなんかい
まいちのような気がしていた。

コンフォート中から小
 中回りでしっかり回してゆっくり降りていったのが幸いして小回りに無理なく入れて小回りも回せた。良
かったがもう少しスピードを出せればもっと良いなー。

posted by ソーレ at 20:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 2001-2シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

2006年を良い年に
Excerpt: やるぞ!!! えー、待っていても何も起こらない!という事でHIROMI自らアクションを起こします。幸い、このブログを見てくれている人が結構います。ありがたい(-人-;)
Weblog: クラブ好きなHIROの日記
Tracked: 2006-01-13 20:45