2006年01月25日

昔の日記シリーズ

回数(日数) 日付 場所 王国パス使用分 王国パス累積 感想 メンバー

6 12/22
4時間 ブランシュ鷹山 4000
(3500
+park 
500) 6000 雪が降ったため柔らかいゲレンデには起伏がたくさんあってハンズフリーは難しい。もみの木コースでチャールストンの練習ずらしで、2カ所いい一枚バーンになっていた。小回りでは内脚にも加重出来ればいける!キュインとエッジが噛んでおもしろいように反発する。こぶも浅いとこだったがいい感じ ソロ
7 12/23
3時間 白樺国際 2600 8600 9.18にした、ちゃんと加重すれば良く曲がる。左右でだいぶ違うなー小回りは。右外足はgoodだが逆はいま2。回せない低速で練習が必要だ。チャールストンはいまいち左内脚はgoodだが、みぎ内脚はいかん。 ソロ
なかなか日程が合わない
8 12/30
3時間 ブランシュ鷹山 3500 12100 入りは9.18内脚と外脚のすねの部分を平行に保つことを意識すると内脚にも加重できる。18も充分曲がるが、後でambitionに買えてみたところやはりチャールストンはambitionの方がやりやすい。支持面積の違いでしょう。雪が降った後でエキストリームは不可だけど、モーグルコースをゆっくりだけど完走できた。もっとも2/5回のみ。切り替えでは前に持っていけないときは次の外脚のインサイドエッジが逃げる感覚が有る。もっと切り替えを洗練させねば。小回りは前へ前へといっているときのみいい感じ少しでも遅れると今一。ambition解放値を6.5に上げたので不整地大回りもあまり不安を感じなくなった。 やはしソロ 去年のパートナーは今年はやらないと言っていた。

posted by ソーレ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 2001-2シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック