修旅が入っているかどうかびみょうだったのだが、とりあえず行って見た。
案の定、今回はないなあ。というか、このあとももう1回ぐらいしかないし、そちらも申し込み終わっていたから、今シーズンの修旅は終わったとみてよかろう。
あとは、土日に一般レッスンがあるかどうかぐらいかな。
今日は、まず3にんで滑った。急斜面トレーニングで、大小をやってみた。
小回り
膝を使う感じで出来るか。急斜面ではだんだん加速してしまう。でも前よりは抑えられた。
プルークポジションでのギルランデで内足のえぐり感を練習。
落としていくこと、タイミングの早いエッジングなどを意識した。
大回り
ずらしで行こうとするのだが、谷周りを作ろうとすると、その間に加速してしまい山周りがブレーキになってしまう。だいたい凄く不安定な感じがする。
次に、山周りではカービング要素を出そうとして行くとさらに加速してしまい弱った。
あ、早いだんかいでのプレッシャーを掛けてない。ということで、そこを意識したら安定感が出てきて、スピードも抑えられた。なーんだ、そんなことか。今頃きずくなという感じで・・・
あとはコブ専に入ってみたが、ピッチが長いのとあまりほれていなかったのですいすいこれた。腰を落すとか板の先落しとかを意識できたのが収穫。
レストランバウムにて飯を食べようとしたら、呼ばれた。
あれまあ、懐かしい顔が沢山。数年前からブランシュの掲示板を通して知り合った人たちがいた。
びっくりしたなー、平日なのに・・・
午後も空いて、今度は2人。
彼の小回りはばっちりローテーションのためタイミングが間に合わず中回りになる。どこかで満たなーと思っていたら奥さんのお友達とそっくりだ。回旋というのをよーく言ったのだが、なかなか変わんないというか半分ぐらいまでは来た。もう半分ぐらい回さないといいんだが。
3時半からの研修では、片足スキー。
いままであげて滑ったことはあるが、外したことはなく結構大変。
これで、中斜面は滑ってこれるようにならないといけないなあ。
2006年02月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック