皆既月食でしたね。12年ぐらい前にもあったようで、何となく記憶はあるのですが、そんなに前だったかなあ?
今思うと、写真撮影失敗ですね。
絞りをもっと絞って、その分シャッター速度とISOで調整すればよかった。F4の解放絞りで全部撮ってしまい、トリミングしたらちょっと厳しい。
レンズは、200mmなので、35mm換算で300mm。やっぱり600mmぐらいないと厳しいのか?
ちょっとそれは、買う気にならない値段である。
だいたい、曇りだから見えないよって8時ごろ言われて、あらじゃあだめだとあきらめてテレビ見ていたので、始まりがさっぱり取れてない。
最後の三日月と、皆既の期間中のみ
さらには、50分も続くっていうから風呂入って寝てしまったのでこんなもんです。
最初の三日月

三日月の最後

皆既の初めのころはまだ右側が明るい

皆既の中盤には下側が明るい

で、思うにだんだん左側が明るくなって行き、そんで左側に三日月が発生して、その後満月に戻るって感じだったのであろうか?
おいらの興味のレベルでは、やっぱり風呂入って寝たのである。