今日が、ジュンシに向けて最後の練習日
朝は、スピードトレーニング。
大回りの板で、ストックを早く引きずれるように意識。
外脚は踏むが内脚も意識
で、水上スキーの意識で
その後中小
外脚を伸ばすけど、伸ばし方は調整しながら、対話しながらでいきなりマックスはダメだ。
板をベタで踏んでからが全ての始まり、コレできないと話しにならん。
リズム変化は練習できた。
雪がいいので、切り替え直後から外脚を伸ばしていける。つまり掴んで踏んでいけている。
とても気持ちよく午前中終了
午後になったら、KS氏がスノーブレードを持ってきた。これですべろと。
じゅんし受かりたかったらね。
ってんで、履き替えた。
直進できねーぞ
前がプルプルプルプルして、さっぱり安定しないし、エッジは効かないし。転びそうだし。
段々慣れてきて、大回りも出来るようになった。エッジに頼らず面で滑る。乗り方も前後バランスだけでもなく、左右バランスも良くなる。
これはいい。
ということであったが、板を戻したら上手くなったかと思ったがさにあらず。
夕方になり凍ってきたら、さっぱりだ。
KS氏曰く
条件が悪い時こそウエから踏んでこないといけない。
びびったら負け
うーん。まいった。
で、これでジュンシに向かう。わけである。
2012年03月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック