3/15にBTで行われたプライズテストの講評
県連の方より
ターンとターンのつながり目で、どのように面をエッジ角度から反対のエッジ角度に持っていくのかがジャッジの観点
カービングスキーだから傾ければ勝手にターンしてくれる。
ひねりもいらない。傾きをもとに戻さないと永遠にターン(ないけど)
切り換えで重さが上に抜けてしまっている。
板がしならせて回ってきて、トランポリンが帰ってくる力を抜いてしまっている。
回ってきて斜面を横切ろうとすると、重力により落下する力も生じる、その力を使って体軸を入れ替える。
受け止めてしまう、
反動
荷重をコントロール
圧が変化
ストレッチングの動きが出てくるといけない
途中妨害が入って録れなかった。
2012年03月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック