本日ショップの走行会。
いつもと違って、約25kmと短いので、今回は自走で行ってみた。
といっても、ひつじカフェからだから、約13k。往復と走行会含めて50kmを超えるかどうか。
まあ、一日使うのであればその位は走りたいものだ。
意外と早くついて、ひつじからショップまで35分だった。車で20分だからかなり効率いい。
もっとも、帰りは45分近くかかっている。さすが登り基調はちがう。
着いたら、結構皆さん来ていてさらに車に積んできている人多し。さらに、どんどん来る。
結局総勢14名?ぐらいの大所帯。3チームに分かれて出発することになった。
全体の自己紹介とチームごとの自己紹介で今回初の人が4名。数回の人が数人、おいら含む。
多数のベテラン様。
リーダーはshさん、ペースが緩めなのでまあそんなに大変ではないが、ひざはちょっと痛いなあ。
これはどうなるのであろうか?
右ひざである。左はほぼ気になるときはなかった。
途中、初の方が一人脱落した。ちょっと朝から緊張していたのがいけなかったのだろうか?
偉い人が、つれてショップまで戻ってくれる。
前山寺で休憩していたが、偉い人が戻ってくるというので、長くなった。付近のアジサイやら見ながら走って行った。
途中お菓子工場でジェラードを食べようとしたら、サドルバックを落としたという事件発生。
結局ショップにおいてきたということで、事なきを得た。
なんか、カードとか入れていたそうであってよかった。
で、ショップまで戻る。これでやっぱり26kmぐらいだった。
その後KZさんと隣のご飯を食べながらいろいろお話。また一緒に走りましょう。
で、本日のメインイベントは おととい注文したホイール交換である。
ホイールは、シマノ RS-81 24-TL ということで、新製品のRS81チューブレス仕様。
タイヤはハッチソンのチューブレスタイヤにした。
店長がいろいろ話しながら、作業を見せてくれる。
チューブレスが固いんですよと言いながら手だけでタイヤを組んでいく。うーん力持ち。
途中、ホイールだけの前輪を持ったら軽いねえさすがに。
さて、組みあがったところで駐車場で試走。んん、なかなか違う 気がする・・・
まあ、その後もSHさんKZさんと話をした後に帰路に向かいつつ感想を得る。
なんか、走り出しが軽いねえ。ギア1枚分ちがうなあ。
坂になったら、ギアを落としてくと、その効果が明らかに出る。
今までは、落としても、これでギア落ちたのかなあ?って感じだったけど、急激に軽くなる。
また、踏んだ時に余韻が残るというかなんというか、3時過ぎてすっと踏んだ力が終わっていったのだが、それがすーっと6時まで力がたどりついて、余っているという感じ。
スピードとか、タイムとかはよくわからないけど、印象はずいぶん違った。
ま、お金出した甲斐があると言う事でしょう。
また、これで楽しみができた。
次回は、慣れたコースを走ってみて印象やタイムが変わるかな?
2014年07月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック