しゅうりょは、 無事でもなかったのだが、班的には無事に終了した。
もともとウチの班だったから、なんだけど。
嫌われる勇気 を読んでおいてよかったなあ。
さて、今日の午後はいるよといっていたら、レッスンは言った
1級目標の方で、こぶをメインにと。
どのタイミングでブレーキ掛けるのか、どこらめがけていくのかというこぶの要素と、小回りの要素で周期を早くすることと、ゆっくり滑ることなどの講習。
あるていど、うまくなってくれて満足された用でよかった。
小回りについて、左ガイソクで脚と体が近くならないでいた件に関してチェック。
切り替え前に小さくなってもエッジが緩まっていないとガガガとなる。そこをすっと力抜くとすっと横にいたが出て行く。
KIでもは、体ではなく脚を動かす、反動も使うけど、筋力も使って板を上に持っていくと。
今回は、その部分のチェックできなかった。明日。
風呂でチェック、脚の動きは体より後ろが8割。のイメージで。
シュテムターン、基礎パラおおまわり、実践大回り、横滑りなどのちぇっくしておしまい。
2015年02月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック