黒姫は、準指導員合格のいいスキー場かつこぶが何とかなったところである。
ということで、こちらを選んでみた。
距離的には少し遠いが高速からすぐなので実質1時間半程度で到着。
受け付け時間前だったので、2本滑って一箇所の一番左のこぶも滑って、これたぶんバンクラインだけどバンクだと遅くなるとおもい、普通に滑ってみた。調子よくいけたではないか。
戻って受付しようとすると試乗会が目に入った。午後にお願いしようかな。
31番であった。
さらに、たぶん使われるであろうこぶを見に行く。ところがリフト乗り継いでいった先にはこぶが消えている。じゃあ、さっきのこぶでやるんだろう。
ラッキーかな?で、真ん中のラインを滑ってみたら、ピッチが細かくてはじかれてしまった。やっぱ左だな。
集合してみると、テクニカル52名、クラウン19名のそれぞれ受験者数。
うーん、こりゃ結構待つな。
雪は、とてもいい。ハイシーズンだな。おとといは厳しかったらしい、こぶは凍っていてそれでつぶしたらしい。
長々待ったが
パラレル大回り
人は6〜7ターンだが5ターンだったか。切り替えの方向はたぶん横向きが出来た。ただ、対斜面の傾きに上体をあわせ、上体をかぶせることはした。予想は75欲しい。
今思えばその前の肝心な絞込んで、アンギュレーションは少なかったな。切り替えご伸ばす動きも少なかった。
フリー
指導員でやった構成を持ってきてみた。小中大である。まあ見えるだろうという判断。
小、中までは良かったが、大で腰が上に上がってしまったかな。
予想は74、構成点でもあれば75
小回り
だんだん雪が緩んできた。上のほうは、わりといい感じでこれた。入りはプレターンから右外脚でテールジャンプや脚を上に移動させる動きから入れた。その後流れで下っていき、緩斜面に入って縦目にして失速を防ぐ。予想は75欲しい。
今思えば少しリズムが遅かったか。さらにぐいぐい食い込ませる力や反発は少なかったなあ。
こぶ
一番左のラインを選択。ここに入る人はみなバンクすべりだから、ちがったことすると良いかも。
で、入っていったのだが最初は調子いい、でも残り1/3ぐらいではねられてしまった。なんとかリカバリーしたところでこぶ終了。まあ、こりゃ予想は74だな。73かもね。
ということで、予想ではマイナス1−2点で不合格。
午後は試乗会。3本乗れた。各リフト1っポンのみ。しかも緩斜面でべしゃべしゃになってきた雪。
ヘッドのパワーインスティンクト
あまり軽くないがしっかりはしている。
残っていた、深雪ではターン導入がやりやすい。聖地ではRが16とでかく1ターン目はおっとっと出会った。まあ悪くはない。
アトミックのなにか青いの165cmぐらい

しっとりとした乗り味。整地にはいいとおもう。こぶは真ん中行ったらはじかれた。へただ。板のせいではあるまい。
K2 チャージャー 172センチ
初めてK2というのに乗ったが、軽いし、板の返りもいい。これはいい。こぶもいけるし、整地もいい感じだ。欲しいほどだな。


で発表となった。
クラウン合格者 ゼロ
テクニカル合格者 1名 女性だった。
一応、受かるかもしれないとは思ったのだが、妄想で終わった。
受験者の連れの人にあなた見てたけど、いい線行ってると思いますよと言われてうれしかったがその人のすべりを見たらあまり喜んでもしょうがないかなと思った。
結局すべて74の4点マイナス。
講評個別のが県連の人からもらえたが、さすがにそんなに覚えていないようだ。
大回りは板なりのすべりかな
少し、スキー任せであるとか、自分がコントロールしているところが見えなかった。
小回りはなんだっけ
ウエイトが乗った、軽くなったのメリハリが付けられるようにして欲しい。
評価というと滑り方として、はいぶりっとのような滑り方であったのではないか ????
フリーは、構成で最後に失速するパターンがって言われて、小中大だといったら固まったあとで、最後に緩斜面のつながりで失速しませんでしたか?みたいな。
こぶはミスったと書いてあります。ミスなければ75でたかも。
ということで、試乗会でもらったドリンクバーの券でコーヒーとコーラ頂いてから帰路に。
ところで、ブーツが右脚の小指のあたり痛い。シェルだししたのだが、1時間のキープ時間では戻ってしまうと言われていた。これで、3日ぐらい出したままキープしてもらおうと松本に向かう。
これが、なかなか遠い。1時間ぐらいで着くかと思ったら、30分ぐらい余慶にかかる。
急いでお店に行きお願いした。あとは送ってもらう。送料700えんでした。
で無事帰宅。疲れた。
そしたら、区の総会のあと寝ておきたら腿の上下が左右とも攣った。初めての経験だ。
疲れがたまっているのかな。
以上で、ことしのテクニカル挑戦は終了。残念でした。
もっとうまくならないとだめだな。でも、歴代最高点ではあった。よしとするか、ちきしょー
あとで、写真見て得点表から
300点 一人 合格
299点 一人 残念でしたねえ。次受けたくなるだろうなこれだと
298点 5人 2種目合格してるからなあ
297点 3人 1種目は合格
296点 9人 オール74やら75と73のペアとか ここまでで 19人。
それ以下 33人
ふーん。なにせ種目合格がないことには話にならん。これからこぶが出来るなあ。
短いピッチと深いこぶの練習は出来る。あと、ラインの追加だな。