去年に続いてクラブの野沢温泉。去年は7人ぐらいだったのに、今年はなんと3倍。盛況だ。
せっかく車を誘ってもらったが、翌日に長野市内の用事があるので運転していった。
今年は、この道たくさん通ったなあと、感慨深いものがある。
宿に着いたら、すでにビールが・・・
そいで、少しお話して着替えて車で駐車場に。奥に止めてそのままBBQの準備だ。
あるていど出来たところで滑りに出かける。
この人数だと全員一緒にというわけにもいかないと言う事で、まずは天然ハーフパイプから。
やっぱりテク様はうまい。
他もうまいのであるが、違う。
次はこぶ。
なのだが、なんだかうまくいかない。すぐにはじかれてしまう。
原因は、スピードオーバー。溝の先のところで、ブレーキを掛けられないでそのまま次の溝まで落ちてしまうのだ。するとドスンときてスピードも上がっているのでターンが間に合わなくなりというのが5ターンぐらいで出てくる。
やっぱりもっとゆっくり滑る意識が必要か。
3本ほど滑ったところで、遅れてきた女性陣が合流。こぶ行くってことでお付き合い。
2本行ったか。でもあまりうまくならなかったなあ。
やはりテク様は通して滑る。しかも縦のラインも使う。うーん。こうならなないと受からないな。
滑って降りて、BBQ会場まで板で行く。
その後はすっかりと頂きました。肉うまかったなあ。生ハムも。野菜も。ビールと酎ハイはまあいいや。すこしで。
12時前から始まったのだが、2時過ぎまでやっていて、さて午後の部スタート。
午後もハーフパイプから入って、こぶに。
少しやって終了。
2回ゴンドラ乗るものだから、標高差が激しい。 4500m。こりゃ滑りすぎだ。
今度はユートピアから帰ってシャトルバスで駐車場へ。
また、夜の宴会に備え風呂など済ます。
食事前から飲み始める
食事中も飲む
食後も宴会
すごいことで。
寝る。
2015年04月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック