2015年11月22日

雪が降らないので・・・

と言うわけでもないが、前回の仲間で終わって風呂入りながら、もう一回年内にやろうぜってなって。

今回は3名 もちかん INスタート

さて、最初から 9 5 10 と来てあれまあ、3ホールで24だよ。
2ホール目に5があったと言ってもダボだけど、かなりやる気が落ちたけど、4ホール目でまたダボになって気を取り直す。

最初は、右左いろいろ。狙ってもいたが、あまり曲がらなかったとか、なんでスライスとか思うに遠慮してしまったなあ。もっと実験しましょう。

午前は、何とか盛り返して 55で終えた。

確か、前回の後に目標として105を切る。あわよくば100を切るって書いてあった。
そうなると、午後に最低でも49にならないといけないのだが・・・

近かったが、残念 52回。でも107ってのはなんと15年ぶりのベストスコア更新だ。以前は109だった。


さて、ドライバーは上がることが何回もあった。そんで、飛んだなあってのが2回あった。
この時は、ピンまで近いなあって感じがありありと感じられた。
でも、4回ぐらいは左右いろいろ。4回ぐらいはしゅるしゅる。天ぷらが2回ぐらいか。

4番ウッドが、1回いい当たり、3回はしゅるしゅる。
5番のユーティリティーはあまりいいイメージなかった。
7番のユーティリティーはだいたい安定していたかな。

ミドルアイアンは意外と飛ぶ。8番でも140ヤードぐらい行った(ショート120を20オーバー)
7番を木に当てて曲げてしまい、ちょうど使いたいのが2回あったが残念な結果。

アプローチは総じて少しマシ。だが80ヤードぐらいから届かないとかあったなあ。その後のそばからの30ヤードとかで、乗らないことはないがもっと近くに行ってほしい、向きが違うってのが4回ほど。

パッとでカバーできたのが大きかったな。5mぐらい1回、3mぐらいを3回 入った。
ほかにもタッチがよくてほぼOKでしょうレベル(OK無し)が4回ぐらいあった。でも3パットも5回ある。

と言うような感じであったが、同伴が調子落としていたこともあり、ずいぶんオナーを刺せてもらった。
ドライバーも飛ぶことがあったし、ミドルもそこそこ当たる、アプローチでは最初トップしていたが徐々に直った。パッとは良いなあ。

ということで、あったが100切りはまだなかなか難しい。特に午後はいいペースで来たのだが、これでも52回かと難しいなあと言う気になる。

さて、納得いかない同伴がもう一度もう一度とうるさいが、スキーシーズンである。
でも、雪が降らないから、降らなかったら行くよということで。もしかしたらもう一回。

7番アイアンなんとかしないと。
あとは52度のロフトでの芝用のクラブを持てと言われた。
考えてみよう。
posted by ソーレ at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック