2016年01月28日

27-29日目 修旅と一般

修旅はスムーズだった。
京都の学校。

みんな滑れるし、明るく楽しく元気よくって感じでストレスフリーであった。
いつもこうだと楽だなあ。

午後にレッスンはビデオどり。
技専出場する人がレッスンと言ったが、対応イントラ出払っており、ビデオだけでもと。

お陰様で、大回りの腰を外さないでという感覚がつかめた。
これだと、撓みを感じられるし、切り替え後のすくっと立つ感じがわかりやすい。

エッジはターン終盤にもう一段階立てるとひゅんという板の走りが感じられる。


小回りも、改選させてきて、最後にエッジを立てる感覚でしっかりと腰の下に戻ってくる。
回旋不足で、落ちてしまうと暴走になる。左外脚が難しいのだが、腰から外れる感じがする。
でも、何回も左外脚でも改選して、ひゅんって切り替えのためにエッジを入れるのが出来た。

なかなか、いいぞ IRace

距離は、修旅だけでも35kmぐらい滑った。
そのご練習と講習などで半日で10kmぐらいかな?
posted by ソーレ at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 2015-16シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック