その前に、朝の練習。
あれ、何したっけ?誰と滑った?
やはり、どうも調子が悪い。疲れかな、すこしボーっとしていた。
まあ、たぶんスラロームだが、大回りでは落とされて、あそうだ、SM氏とだ。
彼もうまいなあ。
小回りもなんだかなあ。ファンのコブではまあすべれはするけどね。
さて、習ったこと無いという女性。
切り替えで上に伸びている。これだとエッジがかわんないんだと。
結構理解したようで、徐々になおってきたが序所ではある。
まあなんとか上達はしてあとは理解も深まったのであとがんばってくださいって行っても年に一度のスキーだそうで。来年は忘れてるかな?
午後は、ジュニア2級すんで1級を目指そうって女の子。
なかなか、上に伸びてしまう。小回りはリズムが注回りになる。
停止からのピポットターンである程度理解。
シンクロで、リズムつくり。
プルークぴポット操作からぱられるぴポットで出来た!
一時間終了。
午後の練習はSM氏が講師という設定で
でもうまいなあ。
こちらは落とされるし、小回りはブレーキ要素のつよいし。
なんだかなあ、こんなので明日のテクは・・・
こぶもやったが、ただ、落としてはいけない、エッジ立てながら落としていく。ブレーキだ。内脚だ。
ということで、疲れて終了。
25km 3700m
【関連する記事】
- 暑さのピークが過ぎると
- 4/16 66日目 白馬方面 いんとら たぶん最後
- 4/10 65日目 クラブ野沢
- トウシンジュニアレース 旗門イン 3/31 64日目 ISpeed 180でびゅ..
- 63日目 アサマ技術選出場 3/27
- 62日目 BT 来期板試乗と午後レッスン
- 八方 テクニカル受験 今年二回目は撃沈もいいところ 3/21 61日目
- 59,60日目 BT レッスン3/19-20 こぶだめじゃん
- 58日目 BT 3/17 細かいピッチで88回
- 57日目 八方リッチーキャンプ 3/14
- 56日目 技術選決勝見学 ウイナー 吉岡大輔、佐藤麻子
- 55日目 BT 午前レッスン いまいちな急斜面小回りとすばやいエッジ切り替え