2016年03月05日

52日目 BT 小回りとブーツのねじ外して柔らかく

朝から暖かい。雪ももちろん柔らかい。ので
今回、KS氏のアドバイスに従って、乗るディかどーベルマンのふっとべっととブーツソールを固定しているねじを外してみた。穴は、シリコーンこーキングで埋めておいた。

ブーツの底が柔らかくなって小回りいいぞという触れ込みだが、今回雪が柔らかくてよくわからなかったなあ、
ぱので、たぶんあまりうまくいかなかったのだが、雪が柔らかく、あまり顕在化してこなかった。

その後午後のレッスンでも練習できた。
やはり、大きく板を引くのや、少し板を引きながら腰も前にっていう両方取りにしろ前に行き過ぎると、テールが浮いてくるので、少し加速するのかと思うが、意外とそうでもないなあ。トップでもブレーキかけているんだろう。この動く量と斜度とのマッチングをとらないと、舵取りでのいい感じが出てこない。
まあ、テールが浮くとテール側アウトエッジでのブレーキはかけられないのであるが。
で、低くなりながらだが、その低くはひざだけ曲げるのではない。そんで戻ってくるときに角立てながら回旋入れると板が腰の下に戻ってくる。

さて、これで3時になったのだが、どうも疲れたので終了

縦はデータ上2700mだが、3本ぐらい付け忘れてたぶん3200mぐらい。
横は19km
posted by ソーレ at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 2015-16シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック