2016年03月09日

3/8 53日目 BT レッスンが無く5000m滑った

暖かい日だ。というか暑いレベルだ。ウエアの下は一枚。+ぱっと。
朝はかちかちだが、午後は池がそこら十二。

朝の練習は、長板にしたが、雪がかちかちになっていてるかとおもうと、段差やらで大回りがこわい。
小回りにした。がなんどもおっとっと手なる。やはりたまに長い板にしないといけないなあ。
こまわりもできるがうまくは行かない。最後まで回旋いれてこないと抜けてしまう。

途中で板変えていRace。
ぱのがいい。じゃいこは出ていたからなあ朝から。
急斜面小回りの続きだ。

この時点では、
少し低いポジションを足首もまげてつくり、斜め後ろに板をたくさん引きつつそこから内脚のアウトエッジも使って谷周りのブレーキをはじめる。
フォールラインあたりで、足首使ってぎゅんってえぐると板が体の下に走って戻ってくるのでそれを使ってまた斜め後ろに引くことで連続を
股関節を緩めるってのも入るといい。でもとかのバックショットで上半身がかぶり板が横向いて体が下向くって絵がいい


というのが、いいのではないかと思う。

KH氏はYE氏にストックは後ろに突くとのこと。
YE氏は回旋をかなりして、落しの量は少ない。本人も回旋させてると、落下が怖いとの・・・
後ろを滑ったのでわかる。こぶのタイミングもそのほうがいい感じ。
やはり、人よりスピード出す傾向にあるのだな。というかアサ回りで抑えられないで暴走ってことだ


こぶの細かいリズムのができていて入ったが、ポジションが遅れてしまい、ぜんぜんだめ。回旋に意識が行ってしまい、こうけいになっている。前にいかないと。
あとで、3人でこぶ作ったが、ひとは意外と細かく作る。自分的には少し忙しいと思ったが、みんなは普通とのこと。

ぐさぐさ雪のなかで、滑ったが引く感じがあまり出なかった。でもスピードも抑えられて、大丈夫だったがなぜだ。

5000m超えた。これはおととし以来だ。
ちかれた。
posted by ソーレ at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2015-16シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック