2016年07月10日

ナビカフェ in BTスキー場

以前motoナビって雑誌を買った。
たまにイベントでカフェをやるって書いてあった。

以前BTにチャリで行ったとき仲間に今日なんかイベントがあるんだよね、ナビなんとかで、車、バイク、自転車それぞれが集合しているらしい。

ということで、繋がった。

今回は、自転車で行くと、朝早く出ないといけないのと、バイクの試乗などを考えると、やはりバイクで行った。

家を出たら、バイクが一台BMWの何か。すぐに追いついてしばらく一緒に。
信号で止まったので、たぶんそうなのではと思い、どこに行くかって聞いてみた。案の定ナビカフェであった。そのまま一緒に行く気だったのだが、途中で止まってしまった彼。まあいいやてんで、到着。
DSCN0363.jpg
受付と同時に試乗会の申し込みをした。
もうすぐた、ドカティの800ccのにした。
イコンってのだ。感想は、カーブではきっと面白い、低速域ではまあこんなもんかという加速感。
軽いし、足つきはいいのでいいのだろうが、高速域の体験が出来なかったのでわからない。
DSCN0354.jpg

アルファのC4がおいてあった。意外と幅広いが長さは短い。金額は800万ぐらいらしい。
うーん、欲しいなあ

DSCN0358.jpg
で、その後は、ケニー佐竹氏のライディングレッスンを申し込んだ。
これらが、早くから受付なので朝から行ったわけだ。
これ、なかなかためになって楽しかった。

最初は、ポジション。ステップに拇指Qを乗せて立ち上がり、そこからすっと腰を落す。ここが基準。
ウォームアップということで、加速とブレーキを繰り返す。
加速の前に上体を前傾させて遅れないようにする。
減速は、骨盤を寝かせて、シートと尻の接触面積を増やす。
そのご、スラロームする。

急加速と急停止
リアブレーキで安定させて、フロントブレーキを弱く掛けてフォークを沈ませ、最後にフロントブレーキで止める。
ロック寸前には、カクカクと動くのでそれ以上やらない。

三種の神キ
1.スロットル一定
2.半クラッチ一定
3 リアブレーキで調整

これを練習。
アイドリング発進。アクセル開けないで半クラッチだけで発進。これで、半クラッチのいいところを体感する。

三種ので、これをハンドル切っておこなうと、カーブや、Uターンに進む。
腰から上をターン方向に向ける。これ大事。目線はもっと先だからほぼ真横
すると、ニーグリップが勝手に出来る。
あとは、右回りではスロットルの握りかたを変える。斜めに握って、あおるのは手首ではなく上腕の回転をつかっておこなうことで、スペースが取れるのでよいよと。

で、最後にUターンをして終了
最初は大回りでいい。
大回りから、フルステアが出来るようになったら、バンクさせる。
順番はこうやって練習。
直立していればロックしようがエンストしようが転ばない。

なかなかまあわかっていることもそうでもないこともあるし、楽しいスクールであった。
帰りのワインディん具で低速カーブでとてもやりやすくなった。
覚えておこう。のために書いてみた。


これで昼になったので焼肉とカレーを食べた。
そういえば、だいたい合うべき人には会えたのでよかった。

午後には、また試乗会。
評判のいいモトグッチは埋まっていたので、BMWのGS700から
まあ、楽だ。ポジションが立っているのと軽いのと適度なパワー。オフのりのほうがいいんだろうな。

その後、電動アシストマウンテンバイクに。
キッズファンコースの中腹まで登ったが、楽だ。結局アシスト最大にしている。
下りは、車体の重さが気になるがまあこれはこれで面白い乗り物かもしれない。
DSCN0373.jpg
最後の試乗はBMWの1000RR
思い切りレーサーレプリカ。ポジションも厳しいなあ。でも発進したときにすでに力強さを感じた。
うわー、こりゃはやいは。カーブもきちんと乗ればどこまでもバンクしていく感じ。
12000回転まで回るのであるが、半分もまわせない。こりゃちょっと楽しくなって命掛けてしまいそうなバイクだ。一番面白かったが、ちと危ないかな。
DSCN0376.jpg
最後に集合写真を撮って、じゃんけん大会で最後のほうになってTシャツあたった。
まあ。珍しい。しかも自転車の今中大介さんから手渡されたのでつい握手を求めてしまった。快く応じてくださりうれしい限り。

で、帰るのだが、ルートを白樺湖からビーナスラインに乗り和田峠で降りて帰宅。とした
やっぱり、このルートを気持ちよく走れるのはいいねえ。胸のつかえがスーッとなくなる感じだ。
DSCN0377.jpg
楽しい一日であった。
posted by ソーレ at 19:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最後の写真はどこから?
Posted by めえ at 2016年07月10日 22:23
大門峠から車山に向かって行き、その途中だね。ここは景色いいね。
Posted by ソーレ at 2016年07月11日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック