15日はしゅうりょで午後から以降と思っていたら、すくーるから呼び出しで午前中入った。
74歳と6?歳のご夫婦
それぞれ1級と2級 昔のだというが、なかなかどうしてさすがである。
体力も結構あるし、技術的にはカービングというかずらさない滑りをまず行い、その後通常にずらすように、その後はえきっぱのこぶをずるドンしながらある程度通して滑ってきた。
うーんすごいなあ。
さて、午後からはしゅうりょ
さいしょに日程表と名簿とゼッケンがくるはずなのだが、名簿が白紙でぜっけんがない。
あーそういうことか。
とくはんである。
初日は、まわりを見て怪しい子がいるかチェックのあとリフト補助
二日目には、5名さまの班編成ができあがった。
スピードが遅い、動作がかんまんということではあるが、スキー自体は遅いなりに滑ってこれる。
最後にはだいたいがターンして急なところもいけそうになった。
三日目は短かったので、山頂はやめて、だいいちで回そうとしたが、結局1回で終わった。
それは、昨日の午後に休んだ子が復帰したので、ちとつらかった。
最後は、スキー楽しかったと笑顔が出たのがなによりである。
今回は、特班ということで、いろいろ会ったのであるが、みんなが楽しくしかもターンしてこれたのはよかったでしょう。
日付 距離 垂直降下
2/15 9km 2680m 午前含む
2/16 5.2km 2600 データ取れずに4倍にした。
2/17 .68km 830m
2017年02月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック