くらぶの合宿で1泊二日のスキーのはずであったが・・・
初日は9時ごろの滑り出し。
今年は雪があるのでどこでも滑れるかな?
午前中に結構滑った。
こぶも何本も滑ったが、完走したのは自分たちで作ったのがまだ浅いうち。
他のは深くなったり細かかったりしてストレートに行くのをやってみるいいチャンスなのだが、なかなか怖い。
仕方なくやることはあるのだが、やはりこぶ何とかしないとこりゃきびしい。
はるゆきなので、すぐぐさぐさになるが大回りも小回りも正対を意識したらずいぶん滑りやすくなった。ただ、小回りでトップを押さえてというのはどうもうまく行かない。結局、こういった悪条件でもうまく滑れないといけないのであろう。
午前中で標高差2600m、もういいかというレベルになる。
で、おまちかねBBきゅーである。
おいしいと評判の肉やで買ってきていただいている、ありがたいことだ。おまけに野菜も切ってもらっている。まいどありがとうございます。
大変おいしく頂き、歓談とあるこーるも。ちょうどいい具合に抜けたところで午後の部。
あれ、こぶがまた成長している。
そりゃそうか。で、内脚のトップから入るってのを意識することですこしブレーキがよくかかるようになったが、忙しいところでまた発射。うーんなかなか。
スカイラインで、戻る。ここもスピード出るんだが狭いので、さらに雪がぐさぐさして端に寄っているところを滑るのでなかなか怖い。
ここで、なんかしてバランス崩してこけたらそのまま谷に落ちてしまう気がするのである。
最後は、急斜面のこぶ。
これはちょっと怖い、ラインは出来ているのだが、30度以上はこわよー
ということで終了。
距離 18km
高度差 4100m あー疲れた。
夜も宴会は続く。あ、今日は17人ぐらいで滑って、6人ほど帰宅。
さて、翌日であるが、7時過ぎに風呂に行ったときは曇り。
だが、風呂上がって帰るときには雨降り。
予報は、少なくとも午後まで雨ということで、スキーは無し。
10時ごろまでだらだらして、その後温泉街を散策と土産購入。
その後、上田まで行って、ラーメンとケーキや終わったところで解散となった。
スキーは残念だけど、みんなでわいわいと楽しかった。
次は八方だな
2017年04月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック