2017年08月02日

カヤック川下り

自転車関係の人がカヤックをたくさん持っていて、イベントで乗りましょうってんで行ってきた。

シングル2艘、ダブルが4艘あった。
10名様である。

上田道と水の駅集合して、車に乗り合わせて、まずは千曲川のほとりの調子よさそうなところにいく。

このカヤックは空気入れるタイプ。約10万円オーバーのようだ。

kayac-s.jpg

今回は、会費制。投資があるから回収しないとねえ。

少し、閉鎖された空間で練習する皆様。おいらはと思ったが、ダブルの呼吸が合わないのか、そんなものかなかなかまっすぐ進まない。

シングルにも乗らせてもらって、少し早いところをざっぶーん!と夏休み感満載だ。

千曲川は、水温高く少し匂うし、あまりきれいでない。
夏だからだそうな。


さて、その間に講師側とボランティアにより、車のデポ(カヤックの終了地点川下りだから、に車を置きに行って、別の車で帰ってくる)と食料調達をお願いした。

無事水から上がって、みんなでおにぎりタイム。

すんだら、出発だ。

基本的には流れていくので楽だが、端によったりすると浅瀬で座礁した。
また、木に引っかかっている人もいた。

途中で艇を交換してシングルに。
自分だけのほうが楽しいタイプだなおいら。

無事7キロほど川下り完了。

カヤックを岸に挙げてからみんなで流れましょう!

ん?


手をつないでライフジャケットに身を任せぷかぷか行こう。

これが、じつは一番楽しかった。

うーん、またやりたいなあ。

さて、上がってびっくりだ。

足がこんなことになっている。

脚-s.jpg

日焼けが激しい。
そっか、ここはカバーするの忘れて、サンダルだけだったからなあ。

温泉で疲れをいやすも、日焼けが痛い。

まあ、いいや。そのうち何とかなるだろう。

だが、4日ほど痛かったので、風呂に入れなかった。シャワーのみではどうもいまいちだったな。


では、まあまたよろしくお願いいたします。
posted by ソーレ at 20:46| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。