購入したのであった。テクニカルってのは、かかと側とTOP側の両方につけるというタイプ。
レース用は片方だけなので、どうなんでしょうねえ。


いちおう、センター出して、すみだしした。

これで、ブーツにセットしたら確かに左右にカタカタする。
ただ、インナーセットしてブーツ履いた時には特に変化は感じられなかったなあ。
まあ、滑ってみよう。
で、ついでに先日滑った時に、インナーがへたってきていたせいか、くるぶしのあたりがずれて擦れていたい。
ので、くるぶしの周囲に5mm圧のスポンジを張り付けてみた。
両面テープ付きのだったので、割と簡単に。念のためシルバーテープで補強。
インナーも入れて履いてみたら緩かった部分がしっかりとしてよい感じだ。
ということで、ブーツ改造終了。
あとは滑って感じてみよう。
【関連する記事】
- 野沢温泉、ピスラボ 3日目 (2回目) 通常板をサイドエッジ86度 さて、水没イ..
- ブーツインナーのその後
- 野澤温泉 ピスラボ 赤松さんレッスン と 翌日復習 と ブーツインナー
- 64-66日目 忍者寺 丸沼巡業 4/28-29
- 62-63日目 熊の湯と鹿沢にて忍忍メンバ 4/13-14 切ない100本ノック..
- 倶楽部BBQ 野沢温泉 60-61日目 4/6-7日 こぶライン変化か?
- 59日目 4/3 あさま 角付け荷重の順でリズム早くなる
- 56-58日目 お仕事 3・29〜31 にてお仕事終了。
- 54日目 納会明けにroyheこぶ特訓 55日目 あさま試乗会
- 52日目 お仕事 3/21 53日目 お仕事 3/23
- 50日目 おお、とうとう50日か。おしごととビデオ撮影会 51日目は東京のクラブ..
- 草草技術選 in 戸隠 with 三串仲間 49日目 3/15