初のスクールであった。
雪がまああったが、固い。良くつけたよねえ、付けた以外は草原だからなあ。
ということで、板を2台持って行った。
一台は、仲間から板だけもらって、ビンディング移植したHARTのMT7.2なんだよな。
もう一台は、去年のメイン機 赤いやつ こと HARTのST。
こいつは、いろいろとあって、ビンディングをオクで落としたのに乗せ換えてもらい、もともと付いていたターンテーブルをあおいやつことHARTのST-SPに移植。
そんで、赤いやつはチューンナップ上がりだがなんだかなで結局もう一度やり直してくれた。のを持っていった。
一本目では、MT7.2に乗ってみたがテロんテロんでだめだこれ。
というか、今日は契約やら、ウエアの選択とかいろいろあるので、朝の練習は1本で終了。
ないとおもったのだが、レッスンあってしかも1日だと。
もちろん初レッスンだし、1級持ちでテク狙いと。で一日か。うーん大変。
そんで、赤いやつのチューンナップ上がり初使い。えっじ噛みすぎだ、ずらしずらいこと夥しい。のにレッスンか。
まあ、カービングメインで行こうっととレッスン始まってから思った。
女性でいくらか先輩。
要望的には、エレガントに滑るって言われるのをアグレッシブだねと言われたいとのこと。
1級はずいぶんまえに受かったが、このごろ、テクを狙いたいと。
なにせ、最初なので忘れていること多数。すみませんでした。
どうもちぐはぐなレッスンが午前中続いた。というのもなにやらしてもすぐにできてしまうのだよね。
片足レッスンも一通りやったが、全部できた。
まあ、出来ないのはドルフィンターンぐらいだったな。
しかし、体力あるなあとおもったら、ジムに通っているという、スキーできなくなるのでと。うーん、Aiさんと同じだなあ。
午後になって、小回り要望でやっとこレッスンになってきた。
まあ、捉えが遅いってやつだった。プルークからパラレルにすると、その時点で捉えが遅くなる。まあ仕方ないけどねえ。
そんなこんなで、やっとこ終了した。実は指導員さまでした。やっぱりねえ。
この前教えてもらったし、aiさんからも言われていた角付け最初にってのでやってみたが、どうも面を使うってのを機にしてらっしゃる。
それも一つの方法だから、これも一つの方法ということで、言われたことは出来るようにしてみて、どれがあっているのか自分で検証というか選択してくださいとお伝えして終了。
で、問題が。
7−15のビンディングを7にしてあるが、おいおいこれ10以上あるだろう。ステップinなかなかできない。
これは外れないよということでオクで安く買ったがこりゃダメだ。また別のを手に入れよう。それまで赤いやつは封印。
滑走量 16km
下降量 2800m
12/15 日曜日
朝の練習では皆さんと滑れた。
午前のレッスン無くそのままの流れでビデオ撮影会。
例の角付け⇒荷重⇒(板が勝手に)回旋というのがまあビデオ取れたので良かった。
途中外脚の圧が抜ける回があった、あとでkm氏に内倒してるよと指摘あり。
そうか、あれは内倒なんだ。腰の向きを少し外に向けると解消すると言ったかな?
午後はレッスン
高学年の女の子
早い!そう昨日の女性もおいらと同じスピードで滑ってきた。あらまあ。
レッスンとしては厳しいものはあった。
で疲れて終了
恐らく昨日と同じくらいの滑走量
時計忘れた!
【関連する記事】
- 今年初のピスラボはいいが、おつりもらっていたたたた
- 志賀の横手山 スキー場再開! 5/7より
- 63日目 シーズン終了 八千穂こぶ 4/10 ぐうぜん3めい
- 62日目 熊の湯 4/4 st氏
- 60,61日目 4/1-2 アサマ HART試乗練習会
- 58日目 3/28 bてぃ 59日目 3/29 bてぃ
- 56日目 3/25 bてぃ 57日目 3/26 やちほこぶ
- 55日目 あさま アルペン試乗会 3/23
- 52日目 3/14 bてぃ おけら 53日目 3・18bてぃ 54日目 3/21..
- 50日目 kh氏レッスン 51日目 ki氏レッスン 3/12,13
- 48日目 3/6 リッチーキャンプ 49日目 3/7Bてぃ
- 46日目 3/2 47日目 3・4 Bてぃ
ビンディングですが、ルック/ロシのそのタイプのやつはステップインがめちゃくちゃ固いです。
自分のは下位グレードの3.5-12だけど、後ろに倒れる勢いで踵に体重を乗せないと嵌りません。
女性や高齢者だとゲレンデで履くことが出来ずに店に持ってくることもあるそうです。
昨年、一度コケて外しましたが特に足を傷めることは無かったです。きちんと調整していれば数値通りに外れる模様です。
前圧調整がシビアなので、板の貸し借りは出来ないと思っていたほうがいいと思います。
そうなんだ! めちゃくちゃステップイン固いし、外すのもなかなか大変だったので、これは外れないと思い込んでました。
前圧調整はたぶんしっかりとしてくれていると思うが、また確認します。
だったら、交換する必要はないのだろうが。
でも、固いよ〜はめられないよー