2020年03月23日

52日目 3/14 bてぃ おけら 53日目 3・18bてぃ 54日目 3/21 bてぃおけら

土曜日なので、その前日、前々日に受けたレッスンも復習しながらお仕事あるかな?

コロナでお客さん自体は2−3割ダウンという感じだろうか?
まあほら、車で来て外で滑って、リスクはレストランぐらいだからなあ、疎開する子供もいることだし混んでもいいくらいだと思うよ。

ところで、昨日のレッスンのあとは、体幹がすごく疲れた。普段使っていない感じ満載だ。
これは、まあ自分でというか脚ではなく、体幹を使って板を動かしていくので、疲れるのも当たり前だが、今後はいつもここを使うようにしたいところである。

ただ、残念ながら左ひざが痛い。ここ数回のスキーで痛く、10日には、やちほにこぶ練習に行こうと思っていがが、それはまあ雨で中止。そこで4日空いたのだが、12,13日のレッスン受けたのでなかなかに痛い。
今までは、お皿の裏側というかが痛くなっていたが、マッサージなどで何とかなっていた。

この頃のは、2年前に痛めた左膝内側腹側靱帯の治りかけだが痛いって感じである。
なのでなんか嫌な感じで、休憩を多めにしてみたのだが痛くなるなあ。
で、鍼治療やらマッサージ屋らの頻度を上げてみたが、どうも芳しくない。ということで、今後はどうも週に2日ぐらいな感じかなあ。


さて、あれまあレッスンが無い。
これは、どうもテクくらもそうだが、バッジテスト自体をやるなという通達がsajから出ているということで、そんなの上記のように、外なんだからいいんじゃないのと思うが。
なにせ、無い。すると検定に合格するためにレッスン受ける人々がいなくなるという構図。


朝の練習は膝を返すのと足首をぎゅっと使うのはすぐにターンに入る。捉えが早くなってリズムがとれて、膝下の支点な感じで滑れた。
これは下で見た板仲間に褒められた。



で、本日は降雪である。結構降っていて20センチぐらい積もった。
朝は、固い雪の上に少し新雪が乗っていたので、とても滑りやすかったが、10時すぎには積もったのがもさもさしてきて辛いパターンで会った。
朝のうちはNGさんに小回り教えてと言われて、気持ちよく滑っていたのだが、これでいまいち。

これを見たkS氏が教えてくれたのである。

こういう時は、すぐにエッジングするのでなく、谷周りからすこし待って圧をもらってから抜く感じで行くというといいよとNGさん言っていたが、そりゃ当たり前だ。
それに加えて、

こういう雪では、降りながら捻りこんで回しこんでいきながら最後までやらないで、フォールライン過ぎたらたらーっと少し待っていて長い距離使って圧を貯めていく。その時点で、右外足だったら、左の肩を前に準備して出しておくとひねりが出来る。

テールジャンプするようにして、行くと雪があまり滑らないのに加えて詰まらせてさらにスピード出さないように。圧が溜まってきて、ふっとジャンプする。その時に息も吐く。
ストックは、ブーツの横に突く。前はだめよ。前に出して準備はするけど突くのは横から後ろで板の動きが阻害されない。
これで、ひねりがキープできる。


なんか怖くない、楽しい。もさもさ雪では、トップから入ってくが前転しそうなっ気がするけどねえ。そうでもない。

それで、午前中終了。


午後も同じようなことだっけ?
だね、それで楽しかったのだが、膝が痛くて終了。
で、次は日曜日パス。

距離  15km
高度差 3200m



18日

朝の練習したっけ?したなあ。でも膝が痛い感じが出た。

本日は午前はジュニア午後はペアレッスン ということであるが膝が曲げた時だけでなく、伸ばした時も違和感ではなく痛くなってきたので終了

きょり 19km
高度差 4000m あら、意外と多い



21日 土曜

きょうもおけら。
マッサージ受けたにもかかわらず、今一のままで痛い。
なので、膝を使わない滑りにしようと思い。小回りも股関節支点にしておいた。
でも、少し圧かかると痛いのはあった。
朝でも、歩くのに痛いかなあ。滑ったらもっと痛くなった。
なので、股関節支点でたらたらと滑っても、膝は痛みが悪化したので、帰りにHRさんにマッサージしてもらったがどうも治った感じがなかった。




yt氏  上体残しながら外腰を前に出してくる。前に出してくると足のなかで前に来るよと。もっと外腰を前に出してくればよいと。
出している気はしているのだが、やはり出ていないのだなあ。

基本的には、股関節で押さえて、後ろから横通って前にってのをやっていたら、みんなから良いね良いねとは言われたが本人は今一どうも失敗だなあぐらいな感じ。
良いときはあるが、悪いときもあってこれでいいっていうの?
すこし、板が谷側にいるときが長い感じだったのでいやだった。

明日の日曜はお休みして、月曜日の試乗会に備える。

このために、マッサージガンを購入したが、まだ来ない。
自分で膝の内側の上のほうをマッサージしたいたら、ここだってのがあってそれと、いつぞやかって、きかないなあで終わったriそびーむ張ってみたが、変わらず。でもそこそこ良いかな。

距離  16km
高度差 4300m  痛い割に滑るなおい。
posted by ソーレ at 22:29| Comment(2) | 2019-20シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日曜日も空いていたよ。
上下オレンジのウエアでまとまって滑っている人が居たけど、スクールの先生?
Posted by めえ at 2020年03月24日 21:42
そう、あのウエアもキッズスクールはいくらか朱色がはいっていて、上のスクールはオレンジで、今年の新しいのをかりてるけど、それは少し青が入っている。


どうやら、検定が無くなったから、スクールに入る人が少ないのではないか?
Posted by ソーレ at 2020年03月26日 23:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。