ということで、本日は去年のブログと撮ってもらったビデオを見直していたところです。
板のテールを使う、つまりは膝を曲げる
曲がった膝を、素早く伸ばして谷周りに入る
伸ばすのだが、谷側に伸ばすので上には伸びない
タイムラグが必要
腰は基本正対山周りでも回す
遠くを見ることで、切り替えでの頭の動きを抑える
左外足は内側にからだを入れないで、直線運動で切り替えていくと腰が止まっていく
上腕をもうすこし上にあげて置く
ぐらいな当たりだったかな。
SAJのしくみネットはまあ何とか出来て、申し込みと支払いも完了した。
確か申し込みして暫く時間かかっていてからじゃないと支払いできないのであった。
なので、すっかり支払った気がしていたが、改めて見てなんだ払える状態になっただけで払っていなかったことが判明
しかも、これは会費をSAJ、SAN、クラブと一緒に全部SAJに払って、あとでSAJからクラブやらに払うようで。なんだかなあ
金の流れが変だ。
さらに、研修会受けるときには、会費と一緒に支払っていたのだが一旦会員登録完了しないとできなくなった。
ということで、研修会ではまた支払う。それは良いのだが、この高い支払手数料をもう一度払う必要がある。
以前は振込手数料で200円ぐらいだったが、450円ぐらいのが2回である。値上げだぞおいこら
それはさておき、あしまった。
コロナでいろいろ展示会が無くなったりでブーツのインナーの交換を忘れていた。
というのも、レグざむの去年買ったブーツのインナーが1週間ぐらいでへたり始めたのであった。
結局1シーズンは持たせたが、パットを何回も張って大変であった。
レグざむのフォーミングインナーもあるが、シトロールツもいいかなあ。
さて、ということでアルペン行くか?それともどこかか?東京には行きたくないなあ。
まあ、いいかあ諏訪で。
そうだ、もう少ししたら私をスキーに連れてって見ないと。
いじょ
【関連する記事】
- さよならとこんにちは
- 41日目-42日目 bてぃ 3/13-14 そしてケガ
- 40日目 bてぃ 3/9 大回りも一拍子で腰脚足斜め前に筋力で
- 39日目 アサマクラウン受験 3/7
- 36-38日目 sc bてぃ 3/2-4日 と PNF
- 34日目 2/25 35日目 2/27 中斜面プロペラ
- 33日目 bてぃ 2/23 跳躍するショートのイメージ
- 32日目 bてぃ チャリスキー
- 31日目 2/15 bてぃ けんてー禅僧、個別合格2つ
- 30日目 2/13 bてぃ 初えきっぱ 不整地残念、整地はまあ
- 29日目 2/11 bてぃけんていDAY
- 28日目 2/9 bてぃ 早々にアドバイス多数と1級前走イメージ動画