今日は、出発を少し早めた。6時50分出発で、ちょうど8時ごろ到着。
すぐに、リフト券に並ぶ。15分から発売開始で窓口4つあったので、割とスムーズに進む。
ああ、そのまえにpmさんに合流して、お話ししながら待っていたので、時間はすぐに済んだ。
ぶじ購入した、おじさん券とクーポンのハイブリッドで、4600円(ランチ券 1100円+ソフトドリンク券含む)すべるのに、は3200円。まあまあだね。
今回は、というか例年おなじだが、ispeed を持って行ったが、ついでに Id-尾根も持って行った。

今日は朝の冷え込みがある程度あって、ゲレンデ状態は良かったし、カリカリ言っていた。そんで、けっこうもった。
すぐに奥のゲレンデに行く。
まあ、今日はひゃっほうで。

午前は大回り、そうはいっても、今は内脚の圧がないとか、切り替えで立ち上がる、遠くをみるとか、切り替え後の素早いエッジの捉えとか考えたりやったり。
4本ぐらいでお茶、11時半にはお昼。
お昼券は去年1000円だったが1100円に変わった、その代わり最後にのんだワゴンではコーヒー400円だからダメ300円までと言われて紅茶のんだ。
午後にはこぶのメイキングに参加3本目ぐらいからこぶになってきた。
3つめに 加速してしまう、飛び出しはしなかったが、上手くいかない。
どーやったんだっけ?
そんなんで休憩したが、2本でへろへろ。
まあ、やめにしましょうかということで、無事終了。
今年は草地にとびだしたりそれでコケタリせずに、無事でよかった、
アウトレットがセールだというので見に行ったが、何も買わなかった、駐車場は2時間無料になっていた
あしも攣らずに運転できたが帰ったら、コタツで寝た。
あーチカレタ。
およそ16本、うちこぶ6本 だいたい1200m下降
gpsが途中でとまったんだよね。
ということで、シーズン始まり!
まあ、次はアサマかな
【関連する記事】
- さよならとこんにちは
- 41日目-42日目 bてぃ 3/13-14 そしてケガ
- 40日目 bてぃ 3/9 大回りも一拍子で腰脚足斜め前に筋力で
- 39日目 アサマクラウン受験 3/7
- 36-38日目 sc bてぃ 3/2-4日 と PNF
- 34日目 2/25 35日目 2/27 中斜面プロペラ
- 33日目 bてぃ 2/23 跳躍するショートのイメージ
- 32日目 bてぃ チャリスキー
- 31日目 2/15 bてぃ けんてー禅僧、個別合格2つ
- 30日目 2/13 bてぃ 初えきっぱ 不整地残念、整地はまあ
- 29日目 2/11 bてぃけんていDAY
- 28日目 2/9 bてぃ 早々にアドバイス多数と1級前走イメージ動画