2021年01月03日

12/29 9日目 さのさかスーパーG参加、およびGSも

去年まで、スクールにいた、しんちゃんが自分でスクール始めるということであった。

もともとというか、現役アルペン選手なのでポールレッスンおよび、ベーシックレッスンとのことであるが、今回は初の試みとしてすーぱーGやるというのである。

やったことないのでドンなものでしょう?というわけで参加した。
途中でST氏にも連絡したら乗り気で、ほかにsn氏も行くということであった。

ところが、聞いてびっくり集合は朝五時半。真っ暗だった。

P_20201229_053617.jpg
集合どころか、ゲレンデに行くためにリフト乗るがその時点でも、さらには一度足慣らしするときにも真っ暗。さっきまで出ていた月も沈んでしまい、星明りですべることになった。

うーん、なんかワタスキみたいだなあ。

ちょっとわくわくしたが、なんか方向感覚というか上下の間隔がわからなくなって、軽く転倒。大事なく落ち合った。

その後また、3本乗り継いで、山頂到着。いくらか明るくなってきた。
P_20201229_061115.jpg

P_20201229_062311.jpg

P_20201229_062334.jpg

スタートした。
インスぺではあるが、割と高速で
これはほかの人

P_20201229_065926.jpg

ということで、滑り的にはポールのいつものパターンで、ああ、次のはそこなんだ!ひえーたどり着けない。
みたいのをたまに入れながら、あらまあ山周りで落とされる、スピード抑えればいいのかもしれないが。

基本的には、谷周りからカービングで行くのがいいのだが、怖くて無理。
ずらして入って、斜滑降で抜けるって予定だったが、それでも落とされる。

斜度は急斜面とはいえ、そのまえにフリーで滑ったらもう少し大きく滑ったことを考えると、そこまで怖がることもなかったなあと今になって思う。
とはいえ、スピードアップすると落とされるのが確実であったな。旗門不通過になるので、そのあたりのうまくいくところを調整しながら滑れればいいのだが、2本で、すでにタイムアウト。
というか、1本でゴール地点で足売り切れ。ああ、昨日もっとセーブしておけばよかった。

と、次回があるのかわからんが、後悔してみた。


8時半に撤収完了して一時間ほど休憩。
そのまえに、レストラン近くの斜面がすごくきれいにパックされて、ちょうどいい注射面が長く続いている。
うーんということで、朝食済ませたら、2本ほど行ってみた。

一本目は無心に行けたので、気持ちよく滑れた。
でも、まあブーツの中でエッジング開始して、圧を感じられるにつれて内傾角をとっていくという王道の滑りができた。
2本目は、色気をだしてしまい、内傾角を先に求めてしまいなんだか気持ち悪いまま終了。

で、またここで疲労して、やらなきゃよかった・・・

さて、GSトレーニングである。
これも先のすーぱーG もタイム計測しているのが楽しい。
インスぺ以外にやっぱり3本かなあ?
あっという間にお時間終了となる。

ああそうだ、途中でベーシックトレーニング

プルーくファーレンを急斜面で時速1km以下ぐらいで、しかも狂牛病にならずに滑り切りましょうってことで、股関節の前方向がもう釣りそうであった。
ほんとは、もう1っ本なにかやる予定だったが時間の都合でなくなった。なんだったかな?

そんで、最後にとったビデオが送られてきた。
音声は消したのだが、なんか褒められていたが、さっきよりいいということでよかったとはいえ、見れば三角だし、ハエが止まりそうだし、落とされているのは最初のターンだけだったのが、よいところかな。





疲労紺倍して終了。とおもったが、st氏はもう一度山頂からやろうって言いだす。仕方なく付き合う。

なんと、高低差 5000m 距離22km

そら、疲れるなあ。
posted by ソーレ at 17:13| Comment(2) | 2020-21シーズン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけおめ!今年もよろしくお願いします。

星明りで滑るってすごいなぁ。
相変わらず精力的に活動してますね。
Posted by めえ at 2021年01月03日 21:28
めえ、ありがとう。
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

星明り ニアリーイコール 真っ暗

いい経験でしたなあ、こけたけど。
Posted by ソーレ at 2021年01月06日 21:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。