2021年12月02日

けがの回復その9  新たなるステージ というか 別の医者

まあ、そこそこ治っては来ているのであるが、正直スキーシーズンに間に合わない。

で、以前嫁が通っている鍼の先生が、いいリハビリの先生がいるよって聞いたのであった。その時は、保険の関係もあり、あまり増やせないなあとおもっていたので、パスしていたが、いよいよ時間が厳しくなってきた。

そうしたところに、ゴルフ仲間からも同じお医者さんがいいよって話が出てきた。

なので、じゃあ行ってみようかな。

診察で驚いた。
受傷直後から8か月近くたったわけだが、レントゲン取ったら、左股関節の軟骨が減っている。
けがにより、うまく使えなくなって老化した。ということでがビーンである。

あれまあ、老化なのでそのぶんを筋肉などで補わないといけない。やれやれだ。

で、このお医者には、理学療法士がたくさんいる、そんで、メインはストレッチとか筋トレとかの指導と実践により回復を図るという感じであった。

その日は、時間遅くなってしまいいったん終了。翌日にリハビリにまた行った。

足もってひねったり、うごかしたりして筋肉が萎縮しているので、そのあたりのストレッチと筋トレしましょうということで、メニューを与えられて帰ってきた。

で、1週間 4種類をやっていたら、なんか少し良くなった。

その後、リハビリで通院。新たに別のストレッチを与えられて、また数日後には、おっと、なんんか良いんじゃない。

まだダメではあるけど、股関節回りの痛みは半分ぐらいになった。
まあ、ひざはまだ痛い。階段上るときに膝が痛いので、坂を上る時も痛い。
これが、2割引きぐらいだが、半分にならないかなあ。


で、今日は3回目で診察で様子を見るということだったが、診察は痛みが半分になったといった瞬間に良いですね。ということで、終了。
はえーな。

リハビリでは、いままでよりもキツイのにしましょうということで、また大変な日々がつづく。


なにせ、痛くなくなってくれれるのであれば、頑張りましょう!
posted by ソーレ at 22:07| Comment(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。