板は、仕上げのエッジの掛かりが厳しいところもあるが、板としては、いい感じである。
板の帰りが良いので、走りがよく出る。これは試乗のときの印象そのまま。
ブーツは、なんかいまいちだなあ。これは、一度脱いで履きなおしたら少しイメージ変わってよかった。
いろいろと、滑り方やらバリエーションやらを行いながらと思ったが、km氏に教えてもらう。
今回は、ハムストリングだな。
ハム、を使って立つとあまり前に行かないで果汁を前に持っていけるかんじだ。
前回の、足首の緊張と合わせて、ハムを使って外足の圧を常にかけ続けて、かかとを浮かさないで圧をかける。
これによって、まあまあ安定して滑れるようになってきた。
徐々にスピードアップしていく。
最後は、レールターンで締めていった。
意外と皆さん、レールターンが苦手な人がいる。
お昼は、ばうむる。座る場所は取れた。が結構人がいる。
ところで、足が冷たい。
なにせ、靴下は薄いし、インナーも薄いし、気温はまいなす12ど山頂。
午後は、4人ほどで各自の足慣らしで。
プロペラも7回ほどはできたが、足痛い。
横滑り小回りから、ゆっくり小回り
ゆっくり大回り、谷回りでハムを使って立つことで、圧をかけ続けているので加速しないでいける。
いままでよりも、かかとが浮かないで前に加重するのが感覚あるなあ。
たまには、スピードアップしてみた。ああ気持ちいい。
だが、疲労した。足も痛いなあ。
ということで、3時で終了
いろいろ、忘れ物があったが、撤収して行き来しつつ、久しぶりのスキー後温泉に行った。
そして、マッサージもしてもらった。
良かったよかった。
下降 2000m
【関連する記事】
- 引き続きAI
- 27年ぶりにバイク更新
- 52,53日目 志賀めぐり こぶ良し、大回りのコツ、小回りの足裏感覚
- 51日目 八千穂 そろ コブの入りで、つま先押す
- 50日目 八千穂こぶこぶ 4/17日曜 少しエッジ立ててターン全般でブレーキ
- 49日目 野沢温泉 お仲間と4/8 小回りのポジション下げたら返りあり。試乗した..
- 4/1 八千穂 48日目 そろ
- 46-47日目 bてぃ 3/27 3/30とおまけは31日
- 44-45日目 菅平 仕事仲間 st氏との合宿 3・23−24日 CAT初乗り
- 42日目 bてぃ 3/19 43日目 あさま技術選出場 3/21
- 41日目 bてぃ 3/12
- 40日目 2いん1 3/10