ことし、初めてのSUPは青木湖。
ふつうに漕いだり、トリックをやってみたりして練習した。
そう、ここは練習。
で、海だ。
2日間の設定だ。なので、午後から入ればいいよねということで先生が言うとおりにした。
前回もせんせいのを少しお金払って借りている。
いや^海だ。そんで熱い。そうそう、今年はなんと6・25にて梅雨明けだそうな。なんてこった。
暑いので、普通に海水浴の人がいる。ふつうは、まだこの時期涼しいので、海水浴の人はいないのだけどと。
当たるといけないので、離れたところに行く。
波はちょうどいいというのが、風がすごい。すぐに流されてしまう。
なので、良く車を見ていないとどこかに行ってしまう。
もどるのも一苦労だ。
そんなかんじで、まずは座って乗って、波乗りからだ。
すこし沖に出て、波をまつ。
でも、どれだかわからん。
VIP待遇で、押さえてもらいながら自分は前をみていて、見ているひとが、いまだ漕いで!
といわれたら漕いで、波に乗る。
ところで、あまりに風がすごく、戻ってくるのが大変。歩こうとしてもSUPが帆になってしまい、チョー大変
もともとここが良いよねってところの海水浴の人がいなくなったので面倒だけど移動。
こっちは、いいよねえ。
おかげで、良いのが撮れた。
この漫画見たいのも言われていたのだけど、つい。
https://youtube.com/shorts/bVPIyzuFeqs?feature=share
またまた、VIP待遇のおかげである。
https://youtube.com/shorts/ozb-JbVDqrA?feature=share
明日という日もあるので、適度に切り上げる。
夕食は、おいしい魚の居酒屋。
のどぐろとか食べれて最高だった。おねだんももちろん良い感じになったが仕方ないでしょう。
きれいな、お宿に泊まった。ウエットスーツなどを塩抜きして寝ようとしたが、意外と寝れない。
2時間以上寝入りにかかったなあ。
朝6時起きで、海に向かう。
今日はいい感じのなみと風。
さすがに今日はVIP待遇なかったが、楽しめた。
波がある中で昨日は最後の1時間ぐらいしか建てなかったが、今日は慣れてだいぶ立てるようになった。
でもまあ、しょっちゅう落ちる。
基本は、沖まで座って漕いで行ってそこで横になって立って、うねりをやり過ごしながらいいのを待つ。
良いのがきたら、角度を岸に向けて、漕いで波に乗るってのができれば最高。
何回かはできたが、立っているのが大変。
そこで、座って波に乗るのと立っているののを別々に練習。
まあそんなことで、一度浜に戻ろうとしたらもう疲労今倍だ。終了ちーん!
返りには、大盛りのラーメン屋によってから、無事帰宅。
いやー楽しかった。
階段登れないよ。
筋肉痛と、日やけのほてりと、サンダルがこすれてだいぶ痛い。
またそのうちお願いしよう。
2022年06月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック