来シーズンに向けて、何か買うのであろうか?
3年ぶりにコロナが少し収まったこの時期にICIのフェアが開かれた。
今年の東京は池袋だという。
まあ良いかと思い、参加した。
にんにんのメンバーと食事を兼ねていくことにしたのである。
で、果たして何か買うのか?
去年ショートの板を買った。アトミックのS9i。ブーツも買った、アトミックのTI。
試乗したら、よかったのは、サロモンの3rdモデルのやつ。トップモデルは持った瞬間重い!固い!無理!
セカンドモデルならなんとかかんとかだが、3rdは軽くて反発もしっかり出てよかったが、これって今のs9iと同じ性格じゃあないのだろうか?
s9iは試乗したときに反発がくっきりでてよかったが、先シーズン乗っていてあまりそういう感じはなかった。
ks氏からは、proにしないと柔らかすぎてだめだとと言われていた。
だが、なにせ脚が痛くて、エッジング角度をしっかりと取れていなかったのではないかという疑念が付きまとっていた。
s9iでもエッジの角度をしっかりと取れればいい反発がでてくるような気がする。
なので、まあ今年の板は買わないってことで。
まあ、去年ヤフオクではあるが、深雪ようの板も買ったことだし。
で、ブーツはインナーがしょぼい。
これは何とかしたほうが良いなあ。
ということで、おいしいハンバーガーを食べたり会場ではブーツシバキしたりもの見たりしていたが、ヘルメットの更新をしよう。
かぶり心地と、お値段の安さとおレンジャー復帰のために、アルピナの一番安いのにしようと決めた。
その他は楽しい会話が続いて昼と夜に、合計3時間以上話し込んでいた。
さて、それから1か月ぐらいしたところで、あるぺんのお店に聞いてみた、ブーツのインナーどうしよう。
そしたら、ノルディカのインナーがとても素晴らしい。インナーだけ買ってアトミックのシェルに入れれば良いのではないかと。
ということで、聞いてもらったら売ってくれるという。
なので、インナーとヘルメットを注文した。
インナーは、すでに入荷したようなのでそのうち取りに行こうって買いに行こう。
あとは、中古でいいのでR15ぐらいのセンター幅75mmぐらいのオールラウンダーを持って見てもいいような要らないような。
ということで、来シーズンの体制は整った。
これで、暑さが峠を越えたら、そんな気持ちも少し出てくるでしょう。
2022年07月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック