そこから、結構大変であった。当日鍼の先生に診てもらったが、あまり変わらずに。
3日ぐらいはほぼ寝ていた。こたつで。
そんで、炬燵から出て立ち上がるまでに2分ぐらいかかった。いたたたた。腰を浮かせて動かすというのが大変すぎた。
また、さらに股関節もまた悪化した。近いからねえ場所。
左のほうがひどいなあ。股関節が左だから。
眠るのはあおむけはつらい、膝裏にタオルなどで浮かせないとダメ。
なんか、まずいかも?
3日目ぐらいで、炬燵から立つまでが1分ほどに短縮したけどねえ。
姿勢も腰が伸びてきた。
接骨院にて、足指の反射やら、力のかかり具合などから神経に問題はないよということでとりあえず一安心。
さらに数日して、伊勢崎の予約が入っていたので、運転頑張ってみた。まあ行けたけど。
で、こちらでもまあ問題はないでしょうとの。結構楽になった。
このころからは、朝起きると痛いなあ、ってのはあったが徐々に治ってきて日常生活には復帰してパソコン仕事はできるようになってきた。
3月末だなあ。
朝痛いのは、ローラーころころに乗っていると収まる。
これで、日常運動なし生活には復帰
ただ、立っていると5分ほどで腰が上から肩を押さえつけられているような感じで痛くなるのが残っている。
ということで、スキーは3月はいけなかった。と同時になかなか治りが遅いので今シーズンはあきらめようかなという感じである。
4月になって、臼田医院にてレントゲンとAKA。
骨がずれていると筋肉を治療しても引っ張られてしまうような、ぎゃくもありかと思って、骨。
さらに、一応お医者でレントゲンによる骨のチェック。
心配した圧迫骨折はなかったよ。
引き続き、甲府の田中先生にも見てもらう。
案の定ボキボキがあっていろいろずれているとのことだが、施術後だいたいOKだとなった。
かねこ接骨院継続しながら、さらに、もいちど伊勢崎へ。これで結構いい感じになった。
10日にもう一度伊勢崎いったら、先生がゴルフ練習の話しして、そろそろやってますかとかいうのでいいかと思いやってみた。
あらまあ、また、痛くなった。
これは1週間ほどは寝てて痛いので、起きてしまう。
寝起きの2時間ぐらい痛い。ってのから、日々治っていってるがまだ寝起きで少し痛い。
今までもようつべで見てはいろいろやってきたが、今回これがはまった
毎日やるたびに毎日よくなる、ありがとうございます。
ほんの軽くのゴルフ練習は始めた。
で、お仕事も始めた
1か月たった本日では、朝1時間ぐらい少し痛いが、日中はなくなる。
寝る時も痛みで起きることはなくなりよく眠れる。
仕事で、天井ペンキ塗りとかそこそこ負荷のかかることをやっても悪化しない。
ゴルフのれんしゅうしても痛くならない。
本日はタイヤ交換1台したが悪化しない。
ということで、えらく負荷のかかることはしていない。がまあ通常運転に復帰したかな。
残念ながら春スキーのシーズンはほとんど終わってしまい、気持ち的にもいまから何日か滑るかっていうとその気になれずで今シーズンは50日で終了でした。
また来シーズンに向けて、腰は早期に完治、股関節の可動域広げ、トレーニングもしつつ、自転車も乗ったりしていこう。
【関連する記事】
- 先シーズンのおもひでというか、重要点のおまとめ その1
- ゴルフは多分終了してスキーシーズンが始まるよ
- 新規の治療はどうだ
- さて、ゴルフは今年の目標達成! めざせ80台だったが、88が出た
- 股関節の経過とコロナ?とSUP
- ずいぶんと安定して日常動作の痛みが無くなってきた
- 股関節と腰のその後。さらにゴルフは?
- 51日目 検定のお仕事 bてぃ 3/20 と 52日目 やれやれ腰が痛いのアライ..
- 49−50日目 3・16−17 bてぃ
- 3/9-10 土日のリッチーキャンプ 戸隠 47−48日目
- 3/6 46日目 あさま tzさんとお連れ
- 3/3-4 再び不動産系RC友の会 スキー部 イン ぶらんしゅ 44,45日目
ここで欲を出して滑りに行ったりするとコブにやっつけられたりするからシーズン終了は賢明な判断だと思います。
また来シーズン滑りましょう。
そうねえ、コブは確かに。
ということで、スキー場見ながら観光してました!