12日目 1226
練習をしたんだろう。たぶん。
急斜面すらにて、刺すをフォールライン前に行うことをやってみた。落差がとらないとうまくいかないのである。
タイミング的にはうまくできたと思う。であるが、ターン弧が小さく直線的になってしまった。
なので、やってみるもガンガンスピードが出てしまう。
もう少し足首回旋でも入れないとだめかな。
この時点で体調にもいくらか異変があったのかもしれないが、2本ほどで疲労コンバインである。あとは、ふぁんあたりでやってみるが、こういう楽なシチュエーションではまあできるけど、気持ちよくなりすぎて頭が中に入ってしまう。2日前にも指摘されたように、このへんではとにかく外向傾を徹底。切り替えでラインを上げるためにアンダークロスで板を上げるがそのときに、上げすぎ足が伸び切ってしまうまで気持ちよくって言ってしまうが、それはだめ。せいぜい7割に抑えて、残り3割は刺すときの伸展加圧用にとっておかないといけない。
AM
いきなり外人夫婦
と思ったら、奥さんは日本人だった。
外人増えたのかなあ?
ご主人がまだまだ初心者とのことで、ファンへ。雪があってよかった。とかいいつつなんかずんずん進む。
結局上にも行けそうではあったが今度は奥さんが怖いからいやだということで、ファン3周。
ただ、ちょっと時間がぎりぎりか伸びそうであったので、確認したら大丈夫とのことでトライした、結果的には間に合った。
片足滑走とかしておいて、このスピードアップは初めてかもしれない。
PM
まるっぱの小6
なんか、同じ展開か。
今回は少し学習した。一度下に降りて、時間を測り、2回目降りてからは、うおーカーで2:30まで時間調整。で最後リフトで帰るとちょうど三時だ。
本日はうまくいった。
午後も4本ほど練習
相変わらず急斜面がむずい。やはりスピード制御できないレベルに入ってしまうので途中で終了
距離 高度差 いq
ガーミン 16km 2000m
CARV2 6.7km 1500m 151 スラでも149が出てるからまいいか、この差はレッスン中非稼働のため
13日目 12/28
咳が出るのでマスクでご出勤 午後はなしになった。そして帰った。温泉お昼となった。
練習もなし。
午前
東京の女性。40台
最初は緩斜面で転んで起きれずに、助けに入ると板を踏んで立ったのに、終わりには中斜面パラレルに近い。
なんか2時間でこんなになっていいの?
筋力が体重の増加に追い付いていないのではあるが、バランスがいいのであろう。
自分でもなんでこんなことやってるんだろう?あれそんなことまでやるレベルじゃないんだがとか思いながらできるからまあいいやずんずん行こう。
終わりには、とてもいい笑顔頂きました。
距離 高度差 いq
ガーミン 3.2km 500m
CARV2 稼働せず
14日目 12.30
練習 スラにて小回り かぶ大回り
で、この辺がスクール要請というか、お客さんクレームを受けてであるが、ハイスピードで脇を通り過ぎるの先生がいて怖いというので、ハイスピードトレーニング駄目だよと。なんじゃそりゃってわからんことはないが、そうなるとねえ。推して知るべし。
刺すを少し遅らせてやってみたが、どうもしっくりこない。山周りに入ってからでは、負荷がデカい。
やはり、フォールライン前にやってその時点で少し時間取るか3割ぐらい、足首回旋入れられるかどうか。
この辺をトライしてみよう。
AM
30台女性
ひとり
用具一式新調したところ、脚は痛いし板は思い通りにならない。
まずは靴の履き方から教えてと。ひとりで良かったねえ。
フレックスインデックス100か、ちょっと硬いかもね。当たってはいないようだが、しびれかねえ。
以前のはセットで3万とかのふにゃふにゃ系であり、たぶんそのほうが、滑りにはあっていた。というかk適当に滑ってもずれて調整してくれている感じかな。
板も長くなって取り扱いが難しくなってる。硬いんだろうし。
まあ買っちまったから頑張りましょう。ブーツは20日も滑ればしびれ取れてくると思うよ。
で、痛みが多くブーツ都合3回脱いだ。レッスンにはならんな。
いくらか、この時点でできることはやった。
頑張ってください。
午後空いた。
去年2級とったママさんイントラをうまくするということで、IH氏がやるというのについていく。
そうそう、あまり一人で滑るなと。うーん、そうなるとねえ・・・
どうもIH氏の教え方とは違うところが多い。
途中で、しゃしゃり出て説明後、シンクロしてもらう。
おお、うまくなった。良かったよかった。
3時で終了。バスの代わりの車がHY氏見つかったのでラッキー。
帰る。
距離 高度差 いq
ガーミン 10km 1800m
CARV2 3.1km 700m 152 惜しい
レッスン時稼働せず
ということで、2024ねんのスキー終了
2025年はいまだ始まらずのスキー人生となっております。
【関連する記事】
- 汐入規予 I’m with you ラジオのメッセージ読まれたよ
- 47-48日目 湯の丸ぱふぱふ と ボード解禁後のbてぃ 3/19 23
- 45−46日目 も一度、やちほ クラウン 山梨県連主催 3/13 16日
- 43−44日目 やちほ 3/6と3/11 そろ
- 41-42日目 3/2~3 戸隠 リッチーベルガーキャンプ
- 39-40日目 2/27-28 不動産スキーとレッスン
- 汐入規予 I'm with you 10周年 記念ディナーショー参加
- 35−36日目 bてぃkいちでも と 初の白馬コルチナ 2/17-18
- 33-34日目 2/12 bてぃ と 2/14 やちほ
- 31−32日目 bてぃ レッスンとクラウンお受験 2/9、2/11
- 29日目 2/5鼻血ポール 鹿沢 30日目 bてぃ 2/6
- 26,27、28日目 スクールと鼻血 と スクール 1/31-2/2
自分的にはブロンのシロップのやつが良く効くんだけど、最近咳止めは品薄だしなかなか売ってくれないしで面倒だよね。
新トニンってのが効いて夜眠れるようになって回復傾向鮮明。事務仕事しておきます