短時間というのは午後から免許の更新にしようと思ったのである。優良運転者なので、水曜日は優良のみの受付とあったので、今日にした。
ということで、さらに朝二度寝してしまい到着は10時前。
滑り出しが10時ぐらいだ。
チョー長いやつ久しぶりなので、下から見て一番左の緩斜面で足慣らし。とおもったのだが、なんと下部で倒れている人。立っているボーだーがいたので、ぶつかったのかな?と思ったがちがったようだ。
しかたないので、止まってみるとあらまあ、出血中。しかもなんか目の力が少なく感じた。頭売ってるから動かないでと言ってもなんかふらふら動き出す。反応も薄いので、板を脱がせて上部で立てて安全確保して、近くのレッスンしているイントラに声かけるも、レッスン中でできないとかいうし。えー。そりゃないんなじゃないの?
なんとかすぐにパトロール到着、まあ知らん人だし現場も見ていないのでじゃあよろしくということで離脱。
その後一隣の中斜面。であるが、本日雪降りでスピードが出ない。なので、少しバランス崩すこともあった。
やはり長いやつ乗らないとよろしくない。
リズムが中回りになっていて、大回りしてないことに気が付いて大回り。
さいごのズドンと刺すをうまくできると、反発が激しい。板の戻りが早く大きい。
今日の成果はこれと、バランスの再構築。
急斜面でもやってみたが、左外側ではやはり体が中に入っている。外向傾が足りない。
というような感じで、あっというまに1時間半。
ところで、こぶが良い感じにできている。板が厳しいけど行ってみようか。
2本いった。
外腰と外脚を前に出してターンインでコンタクトしながら行けるので、入っていけたが3ターンで終了。板が引っかかる。エッジがきついのかな。
スタンスが離れていた。目線が近すぎた。などを思い出して
2本目
7ターンぐらい行けた。もう一度出てしまったが。都合3回に分けて下まで行けた。
チョー長いやつにしてはまあまあ、シーズン初コブだし。っていいコブであった。
ということで、本日終了。12時ちょい前。
うまい人が休んでいたので、見惚れてましたとご挨拶。あどうも。
駐車場ではお帰りですか寒いですからねシーズン券ですか。などといくらか会話もできてよかった。
さて、1時からの免許更新。あらまあ、チョー混んでる。
結局寒い中30分以上外で待って中でも15分ぐらい待ったのでは。
ふつうのみんなが来れる日のほうが良いようだ。
5年ぶりだが、つつがなく終了。唯一の懸念の視力は片側0.3以上のは余裕左右。だが、両目の0.7は一つはクリアだったが、一つは少しぼやけたが、正解であった。
無事更新完了。
MAZDA6と合わせあと5年はいけるかな。どうかねえ。
きょり 高度差
ガーミン 7.5km 1500m
CARV2 7.2km 1520m 147 中緩斜面
【関連する記事】
- 汐入規予 I’m with you ラジオのメッセージ読まれたよ
- 47-48日目 湯の丸ぱふぱふ と ボード解禁後のbてぃ 3/19 23
- 45−46日目 も一度、やちほ クラウン 山梨県連主催 3/13 16日
- 43−44日目 やちほ 3/6と3/11 そろ
- 41-42日目 3/2~3 戸隠 リッチーベルガーキャンプ
- 39-40日目 2/27-28 不動産スキーとレッスン
- 汐入規予 I'm with you 10周年 記念ディナーショー参加
- 35−36日目 bてぃkいちでも と 初の白馬コルチナ 2/17-18
- 33-34日目 2/12 bてぃ と 2/14 やちほ
- 31−32日目 bてぃ レッスンとクラウンお受験 2/9、2/11
- 29日目 2/5鼻血ポール 鹿沢 30日目 bてぃ 2/6
- 26,27、28日目 スクールと鼻血 と スクール 1/31-2/2