テーマ:送り出して板を走らせる。
藍さん、ながいくん、ねるちゃん
★やったこと 外足
1.プルークからハート型前後動、緩斜面
2.ギルランデで片足、外足の送り出し
3.斜滑降から小さなずらしを入れて山回り
4.直滑降から細いずらしを入れて山回り
5.斜滑降から細いずらしで、・・・多くずらすと遅くなり走らない
6.腰の向き切り替えで下に
★ 内足
1.返りをなかゆびの方向へ
2.内足ストップ
3.内足でもトップを落として外足の邪魔をしないこと
4.チャールストン
外足メインに戻った。
★注意点
小回りの送り出しOK
ただし、前に行きすぎ、戻りが遅い。かかと加重
中斜面では良いが緩いときには動きを小さくすべし。
ワイドスタンスへ
中回り〜大回り
内に 左外足のとき内側に入りすぎないこと
頭を動かしすぎない、前に出しすぎない。頭を後から紐で引っ張られるようなイメージ
前後動をするのだが、前うしろーーーー、前うしろーーーーー 1:3ぐらいな感じ
前のときに切り替えで、少しずらしていく。このとき腰の向きも替えたり、内足もトップから落せるとヨシ
動きはOKだと。
★ビデオ見て
左外足のターンで中に入るのが少し直せた
左外足では腰まで傾きが有る、やりすぎ。
もう外傾に戻ったぞ!
圧をターン前半から掛けるべし
プルークでやってるのと同じタイミング
2007年12月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック