2014年08月08日

久しぶりのチャリ

腰痛が、結構持っている。
前回AKA受けて以来、基本的には大丈夫。
ただ、朝起きたときにかがむとちょっと痛い。

で、これって、この頃チャリ乗っていないからかもしれない。
なにせ、前回猛暑の時に午後3時にかけて乗ったのがいけなかったというか、行けないだろうなあ。

チョー暑くて、スピードは出ないし、しかも心拍数は妙に上がっている。
まあ、それで、帰宅してほぼ冷水シャワー10分ぐらい浴びたのだが、それでも涼しくならなかったかな。
かなり熱中症に近いものがあった。

ということで、びびって暑いときにはなあと。

その後ずーっと暑いのでなんか乗る気がなかった。

まあ、昨日ちら乗りして、やっぱいいなと。
そんで、本日はなんと朝6時から乗った。
昨日が飲み会で起きてしまったのだな。

で、本題としては40kmぐらい乗ったのだが、左ひざが痛いなあ。

たぶん25kmぐらいから痛くなった。これじゃあまずいなあ。
こうのえベルトはしてあったのであるが・・・

ま、久しぶりだからと言う事にしておこう。
posted by ソーレ at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月16日

右ひざ痛いのは

腰から来ているんだとAKAの先生。
腰は調子よくなったので、ひざがどうなるか自転車乗ってみた。

たしかに・・・

いい。

ただ、左ひざが少し痛い・・・
うまいこと行かないもんだが、それまでの右ひざの痛みに比べればレベル3か4ぐらいだな。
やるなあ。

25kmぐらい乗ってみたが、痛くないって(左はちょっと痛いけど)いいなあ。
posted by ソーレ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

さあ、今度こそいいかなあ?

AKAをしてもらいに臼田医院に行った。
今回は初のご予約なのである。

せれぶっっちいのだ。
だって、予約金1000円だよ。

どうも、予約しないと番取りに行くのが8時近辺では到底間に合わないらしい。
限定人数に達してしまうのは、6時なのか7時なのか?
5時以前に来るなって張り紙してあった。

以前、1ヶ月ほど前に行って、調子良かったのだが、自転車でギャップでドスンと来てそれ以降また痛い。
で、その後さらに右膝が痛いままだ。あ、普段は別になんとも無いが、自転車乗ったり重いもの持ったりしたときにだめだ。

で、今回は右膝も見てもらった。
見立ては、レントゲン見て異常ないねえ。これは膝じゃなく腰からきている。
腰からつながっている筋肉がバランス悪くなっていると、膝がバランス崩れてきて、1万回とか曲げ伸ばしするにしたがって、痛くなる。

ということで、今回も腰というか背骨の部分を施術してもらった。
これ書いている時点では、結構調子いい。たぶん、レベルで1程度。

せっかくなので、1日二日ぐらいは、様子見てみよう。
posted by ソーレ at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

うーん、いまいち

6月前半に、AKAの臼田医院に行って来た。

その前の状態は、10のうち1ぐらいの痛みというか違和感。
ラジオ体操をしたときに、右に倒したときにちょっと圧迫感があるなあ。
ということで、基本的にはだいぶいい状態であった。

久々だからレントゲン撮ろうって言って、とったのだが見てびっくり!
あれまあ、おいらの腰椎がひとつ変な形になっているではありませんか!!

まあ、形が変でもすべりゃいいんですよと先生
うーむ、そうなのか。


ま、いつものようにくりくりと手でごにょごにょやって良しってところで。
お、やっぱり調子いい。
10のうち1だったのが0.5ぐらいでこれならほぼ何も支障ないっていうれべるだ。
うれしいなあ。


だったのだが、自転車乗っていたのだが、一度ギャップでドスンときた。

そしたら、いけねえなあ。
せっかく10のうち0.5ぐらいになっていたのが、3−4ぐらいに格上げされてしまった。

その後、自転車乗っていると、そこそこは回復するのだが、どうも腰椎の動きがいけないらしい。
また行かないとだめだなあ。

次回は予約した。ここって予約金が1000円かかる。
でも、朝行って、番とりに行くのだが、到着が8時だとすでに当日分売り切れってことがあって、一度は無駄足だった。
どうやら皆様6時半ぐらいの様子。

とても付き合えん。ということで、千円にお願いすることにした。

次回15日はまた直って長続きしますように。



さて、膝のほうだが
左膝はちょっと自転車をこぐと痛くなっていたのだが、それに関してはだいぶいい。
やはり筋肉がついてきたのだろうか。

ただ、右膝がいまいちだなあ。
20ぷんぐらいの間少しだが痛い。
それを超えたら、わりといい。

ただ、緑ちゃりこいだら痛かった。少しサドルが低かったのか。

また、赤チャリでも立ちこぎしたら痛かった。


ま、そんなこんなで、だましだましながら
4月  40km
5月 365km
6月 356km

とこいだなあ。
posted by ソーレ at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

膝痛いのが再発

スキーでは、右膝が痛む。曲げ伸ばしするとかくかくする。
滑った後に階段を上るときにいたい。

痛いのではあるが、それほどでもない。

さて、スキーシーズン終わって自転車に乗り出したのだが、最初は右膝が痛かったが、徐々に気にならなくなってきたころに、左膝の痛みがぶり返した。

そういえば去年の自転車でも左膝だった。

これは、今回というか前回からサポーターを変更したら、ほとんど痛みというのは出なくなっていた。
コウノエベルトというのにしたのだ。

途中で調子いいと思って2本目を買って両膝にセットしている。

さて、本日最長距離を目指して軽井沢まで行ってきた。

ここで、左膝の痛みが再発してしまった。たぶん、30kmぐらいまでは大丈夫だったのだが、そのご徐々に痛み出した。
 ポジションを後ろにしたら割と痛まない。でも、サポーターのおかげか69km走りきることはできた。

 でも、その後歩くにも痛かった。
数時間でだいぶよくなったから、これはたぶん鍛えてみようかなあ。

痛くなくなったら、20kmくらいのを繰り返していけば徐々に良くなるかなあ?無理かなあ?

で、大丈夫だったら距離を伸ばしてみよう。
posted by ソーレ at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

ひざ痛いのは 右になったというか、継続か。

腰痛については、この頃は割と好調。
スキーしているときにいてえってのはほぼない。

だいたい、朝起きたときとかに重だるい感じはまだ残る。また寝るときにあおむけになったときとか。

で、ひざだけど

右ひざがスキーで痛くなる。というか終わった後に階段登ったりすると痛いなあ。

で、暖かくなり、ちょっとチャリに乗った。

以前は、左ひざが痛くなったのであるが、10kmほどというか、少しの登りで右ひざが痛い。
やはり、すでに痛い状態の右ひざには負担が大きいのかなあ。

そこで、途中で左につけていた、こうのえベルトを右に付け替えたら、まあだいぶましになった。

やれやれ、自転車シーズンとなってもひざが痛いとちょっとねえ。

また、徐々に乗ってみようかな。
posted by ソーレ at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

右ひざ痛い

右膝が痛い、痛くなってきた。
階段でも上りも下りも痛い、

今までずっとチュアンヌのサポーターを両膝やっていたお陰でこれまで持ったのだろうか?

だが、とくに痛くないのに急に結構痛いことがある。

そんで、チャリの膝ベルトにしたら、軽い痛みが長い期間あるが、大きな痛みはない。


さてどうなるか。





11月ごろ金子は一旦終了。
坂本整体で7回位行っている。

最初の一回はとても効いたが、その後は一進一退。


まだ、朝起きたら固いし痛い、右側が張ってる。


なかなかスッキリしない。

金子体操は徐々に継続。
マッケンジはやめるかな

椅子前屈

ももはたき後押しながら前後は良いかも?


結局試行錯誤だが、スキーは出来てる

posted by ソーレ at 21:12| Comment(1) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

pnf⇒AKA

先シーズンの終わりごろ、派手にこけて激しい腰痛が再発した。
コレに先立ち、ちょっとした腰痛になっていたのだが。

ちょっとした腰痛の前は結構激しい腰痛で、こいつはAKAでは治らなくて、PNFに行ったら、ヘルニアだという事でその治療してもらい、こりゃここがいいやと通っていたのである。

で、先の派手コケで激しくなったのは、この症状はAKAがいいと思って、一度行ったらどんぴしゃで治ったが、まだちょっとした腰痛は続いていたのだ。

それで、もうPNFがいいなと思っていたので、春夏秋とPNFに通っていたが、どうも完治しない。

ってんで、その後はマッサージ+整体みたいなのに4回ぐらい。
このマッサージ整体で随分良くはなったのだが、まだイマイチ。

それで、AKAをもう一度行ってみるか。

そしたら、これがまた良かった。
完治とは言わないが痛みとか違和感が1/3ぐらいに減った感じ。

それに、光線療法というのも随時やっていて、なんだか、春夏秋と腰痛のことばかりであった。

さて、明日アサマにて様子を見てこよう。
posted by ソーレ at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

いまだ完治せず

腰、いまだ完治せず。

結局、スキーシーズン終わってからずーっとPNFの接骨院に通っていたのだけれど、どうも完治したなあという感じがなかったのである。週1から2回のペースだったのだけど。

ところが、3週ほど前に、米を持った。
30kgを8袋。

これで、一気に悪化。
そのまえに、イベントでテントを持ったのだがそれもいけなかったなあ。

いてー!っとなったのが、米の5袋目。
間の悪い事に、翌日は立ち仕事といえなくもない。
そのときに、何の気なしに坂道を下りながら、ターンの動きをしてみたら、ぎく!
さらに、急な坂道を登る時にいてー

またまた、間の悪い事に翌日がゴルフ

やはり、谷底に降りてそのあと登るに痛い。
でも、まあ出来たのであるが。


というようなことで、どうも調子悪い。
自転車もいいかと思ってはじめたのだが、道の衝撃が結構来る。連続した時などはあらーイタイイタイと少し違和感。
自転車は、前傾姿勢と衝撃がいけないと接骨院では言うので、シートポストのクッションを仕込んだタイプに変更。さらに、ステム?を斜めのものに交換しようと発注中。
そうすると、ずいぶん体に優しくなるだろう。


で、整体、マッサージにも通い始めた。

ここのひとは、脚の深いところの筋肉が硬くなっていて、それが腰にも影響を与えている。
ここが柔らかくなるといいはずということである。

2回行ったが、2度目はもんだときに痛みが少なくなってきた。一回目はほんとに弱く触っただけなのにとても敏感に痛がっていたとのこと。
少し、腰もいいような気がする。


いよいよ、具体的にスキーシーズンである。
あー、これで直してもらいたいものだ。

posted by ソーレ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

ところで、腰痛

先月に風邪を引いて、えらくせき込んだ。
それでたんが出て止まらない、5分に一回咳き込んでたんを出すというのが2日経っても全く直らない。

で、寝ていた。

薬で、ずいぶん楽になったが今度は眠い。

で、寝ていた。

3日寝ていたら腰痛が再発してしまい、困った。

以前行ったAKA法の医院に通ったのだが、いったんはよくなるがすぐに再発してしまう。
3回行ったのだが、効果の平均持続期間が1日以下だ。

やはり、寝すぎて筋力が落ちたのがいけないと思い、今は少し痛いが筋力アップをめざし運動したり、寝すぎないということで対策。

 そろそろ、もう一度通院してみようかな。

立ち居振る舞いに支障をきたすようなことはここしばらくは無いので、まあ良いともいえるが、スキーシーズンに入ってこれはちと厳しい。

早く治ってくれー
posted by ソーレ at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛・膝痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする